すみません、完全にアンケートのことが頭からすっぽり抜けてまして失礼いたしました。
近年タイヤの値段がどんどん上がってますが、皆さんのお財布事情にあわせてタイヤのグレードを下げたりするのでしょうか?
Contents
タイヤ高騰とサイクリストへの影響
結果はこちら。
- 銘柄変更無し 54%, 206 votes206 votes 54%206 votes - 54% of all votes
- 海外メーカーから日本メーカーへ変更 12%, 47 votes47 votes 12%47 votes - 12% of all votes
- 海外メーカーでグレードダウン 8%, 29 votes29 votes 8%29 votes - 8% of all votes
- 元々、特定の銘柄を使用していない。* 7%, 26 votes26 votes 7%26 votes - 7% of all votes
- 国内外複数メーカー使用* 5%, 20 votes20 votes 5%20 votes - 5% of all votes
- 海外メーカーでグレードアップ 4%, 14 votes14 votes 4%14 votes - 4% of all votes
- 日本メーカーでグレードダウン 3%, 10 votes10 votes 3%10 votes - 3% of all votes
- 日本メーカーでグレードアップ 2%, 9 votes9 votes 2%9 votes - 2% of all votes
- 海外複数メーカー使用* 2%, 9 votes9 votes 2%9 votes - 2% of all votes
- 日本メーカーから海外メーカーへ変更 2%, 6 votes6 votes 2%6 votes - 2% of all votes
- 日本メーカーから日本メーカーへ変更* 1%, 4 votes4 votes 1%4 votes - 1% of all votes
- ノーパンクタイヤへ変更* 1%, 3 votes3 votes 1%3 votes - 1% of all votes
半分以上の人は、タイヤの銘柄を変えずにそのままだそうな。
ぶっちゃけた話、タイヤについては相性問題なのであんまりコロコロと銘柄を変えない人のほうが多いんじゃないかと思っているのですが、中には元々タイヤの銘柄を固定してない人もいるんですね。
値段が高いタイヤ、評価が高いタイヤだから自分にも合うというほど単純な話じゃないし。
ヤフオクなんかだと「中古のタイヤ」が出てますが、あれは「買ってみたけど合わなかった系」なのか、違う理由なのかやや不思議に思ってました。
というのも、

見た目のすり減りがそうでもないように見えて、普通に劣化していたりするからなあ。。。
評価が高いタイヤだから自分にも合うとは限らない。
タイヤの難しい点は、完全に相性問題だからなのかもしれません。
ホイールとの相性問題もあるだろうし。
値下げ傾向に?
ちょっと前にピレリが値下げしましたが、

フレームメーカーにしても値下げを発表したところはありますし、今後は多少下がってくるのかもしれません。
ところで、最近のロードバイクタイヤってやっぱり人気はコンチネンタルなんですかね?
パナレーサーアジリストについては、人によってだいぶ評価にバラツキを感じますが、GP5000が合わない人ってあんまり聞かない気がします。
ピレリなんかも頑張ってますが、最近ミシュランの話をあまり聞かないような気もする。
GP5000にしても、これだけ値段が上がってしまうとちょっとツラいけど、タイヤって値段が上がったからと言っても変えたくない人が多いのかもしれません。
グレード下げると、明らかにわかるんですよね。
乗った感触として。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
ミシュランって今は殆ど入ってこないみたいに聞きました
手に入らないから選択肢に入れたり評価が出来ないのかなとも思います
自分もミシュラン履いてるんですが、履き替えのために取り寄せを頼んだショップのスタッフさん曰く、今回は運良く手配出来たけど次に交換する時はミシュラン選べない可能性のが高いかも…と言われました
タイヤはなんとかなりましたがチューブは手配出来なかったのでパナになりましたし
スタッフさんもミシュランらしいんですが、入ってくるまでに半年かかったって言ってたんでミシュラン選べなくなる時代が来るかもしれませんね…
コメントありがとうございます。
んー、ミシュランの入手性が悪くなっているというのは初耳でした。
コロナなんちゃらの影響なんですかね。
少し前ですが、好きなタイヤのMAVICがどうにも入荷しなくて中古を購入しました
見た感じそれなりに減ってたので、交換早めな人が出品したようです
買った当時はやむにやまれずではありましたがやはりMAVICが好きで、その後ハッチンソンの11ストームが安かったので履き替えました。銘柄は変えたけど・・同じもの!?
コメントありがとうございます。
中古タイヤ、何か問題があるわけでもない感じでしたか??
結構不思議に思っていたので…
マヴィックタイヤは一時期製造ストップしていたのが再開したと噂を聞いてますが、入手性は悪いままですよね。
ハッチンソンと同じものなのかは大人の事情でゴニョゴニョでしょう笑
申し訳ありません。見落としておりました
>中古タイヤ、何か問題があるわけでもない感じでしたか??
すり減っていただけで、大きな傷・変摩耗・色褪せ・変形は無かったようです
取付の時も空気漏れは無し・使用後シーラントを見ても穴が開いてたようではありません
自分だったらスペアに回すとかして、出品しませんねw(実際、このタイヤは現在スペアです)
どうしても博打になるので、やはりオークションなど現物を見ないで買うのはお勧めできません・・
コメントありがとうございます。
博打感があったので中古タイヤはビミョーだなぁと思っていたのですが、出品者の良心次第ですよね笑。
使えるレベルなら全然アリだと思います。