PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

自転車の「ながらスマホ」の罰則とバランス。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前に書いた記事にご意見を頂いたのですが、

自転車の「ながらスマホ」に新たに罰則が設けられたかのような報道は不正確。
自転車の「ながらスマホ」に新たに罰則が設けられたかのような報道になっている。 携帯電話を使用しながら自転車を運転する、いわゆる「ながら運転」について、ことし11月1日から法律で禁止され罰則が科されることになりました。 携帯電話を使用しながら...

なぜか自転車のながらスマホについて「罰則新設」という報道が出てますが、罰則は今もある。
公安委員会遵守事項(71条6号)から道路交通法本文に格上げされるだけなので、正確には罰則強化。

読者様
読者様
自転車と車では他害性が大きく違うのに罰則が同じなのはバランスを欠いている。

罰則が同じというのは、あまり正確な意見に思えず。

スポンサーリンク

ながらスマホの罰則

自転車のながらスマホの罰則ですが、今までは71条6号(5万以下の罰金)。
71条5号の5に変更された後は、6月以下の懲役又は10万以下の罰金(118条1項4号)になり、さらに交通の危険をもたらした場合には1年以下の懲役又は30万以下の罰金になる(117条の4第1項2号)。

 

法定刑を見るとクルマも自転車も同じですが、ちょっと運用は違うのよ。

クルマ 自転車
ながらスマホ 反則金制度 反則金制度
運用 発見次第検挙(青切符) まずは注意指導で、従わない場合や悪質な場合に検挙(青切符)
ながらスマホ+交通危険 1年以下の懲役又は30万以下の罰金(赤切符) 1年以下の懲役又は30万以下の罰金(赤切符)

国会公安委員会/警察庁は自転車の違反について、即青切符を切る運用を公式に否定している。

国家公安委員会委員長記者会見要旨
令和5年12月26日(火)11:02~11:09

 

違反の処理につきましては、自転車利用者による交通違反を交通反則通告制度の対象とすることが提言をされておりますが、制度の運用に当たっては、指導警告をまず原則といたします。これに従わないなどの特に悪質、あるいは危険な違反に限っては青切符による取締りを行うことにより、目的である違反者の行動改善を促すこと、こういった取組をしっかりとやってまいりたいと考えております。

国家公安委員会委員長記者会見要旨

しかも青切符の場合、普通車と原付では反則金の額が違うように、自転車とクルマは反則金の額が違うことになる。
法定刑の上限は同じですが、運用や反則金の額には明確な差があるのよね。

 

もちろんだからといってながらスマホが肯定されるわけもないけど、わりと甘い運用なんだと国家公安委員会/警察庁が発表しているのが実情。
むしろ自転車の違反に対する運用が甘いと指摘するならともかく、頂いたご意見の趣旨は逆ですよね。

「まずは注意指導」なんて言わずにジャンジャン青切符を切ってかまわないし、オランダなんかも自転車のながらスマホについてはビシバシ取締りしている。
以前も書いたけど、オランダの取締りは日本より厳しい。

オランダの自転車違反、「携帯使用」で5万3259件の罰金?
ちょっと前に書いた件ですが、オランダさんは自転車の交通違反に対して取締りを強化するらしい。 ここで取り上げたのは「取り締まり権限の拡大」。 つまりは警察官以外でも取り締まりを可能にするっぽい話ですが、オランダってそもそも、日本よりはるかに取...

携帯電話を持ちながら自転車に乗ると約53,000の罰金。16パーセント増加

オランダ当局は昨年、自転車運転中に携帯電話を使用したとして自転車利用者に5万3259件の罰金を課した。これは16.3%という「驚くべき」増加であると法務安全省が木曜日に発表した。自転車に乗りながらテキストメッセージを送信すると、140ユーロの罰金が科せられます。

About 53,000 fines for biking while holding a phone; up 16 percent
Authorities in the Netherlands issued cyclists 53,259 fines last year for using their phones while cycling. That is a “r...

53000件の「ながらスマホ自転車」について罰金を科したとありますが、日本では自転車の違反に対する赤切符が24549件(2022年)。
赤切符のうち99%は不起訴なので、罰則を科された人は推定250人程度でしょ。
オランダさんは日本の九州くらいの面積ですが、罰金に至ったのが「ながらスマホのみ」で5万3259件。
日本はながらスマホ以外も含めた赤切符件数ですが、話にならない程度に差があるのよね。

バランスが悪いか?

反則金の額に差をつけているし、何より自転車の違反については即青切符とは考えていない。
他害性の差を考慮しても、読者様の意見とは違う意味でバランスが悪い気がするのですが…

 

いろんな主張があると思うけど、たぶん、情報を整理して見渡すと違った見方になるのではないでしょうか?
オランダとの差にしても、オランダさんの人口(約1759万人)と日本の人口(1億2494万7千人)、オランダと日本の自転車利用率や分担率を考慮しても罰金に至ったケースはオランダさんのほうがはるかに多いかと。

 

そう見ると、クルマに比べて実務上の罰則は緩いし、オランダと比較しても緩い。
ながらスマホについては、なぜか兵庫県で摘発件数が多い一方、34県警では摘発がゼロです。

警察庁は、携帯電話を使用しながら自転車を運転する行為の罰則を強化し、反則金納付で刑事罰を免れる「交通反則通告制度(青切符)」の対象に入れることを検討している。携帯電話使用に起因する自転車事故は増えているが、摘発件数は地域によって偏りがある。兵庫県警が6割を占め群を抜いて多い一方、34県警では摘発がない。

携帯使用の自転車、罰則強化へ=事故増加で、摘発に地域差―兵庫6割、34県はゼロ・警察庁
警察庁は、携帯電話を使用しながら自転車を運転する行為の罰則を強化し、反則金納付で刑事罰を免れる「交通反則通告制度(青切符)」の対象に入れることを検討している。携帯電話使用に起因する自転車事故は増えているが、摘発件数は地域によって偏りがある。...

都道府県でも温度差があり、国家公安委員会は即青切符の運用を否定。
仮に青切符を切られても反則金の額はクルマより低く、交通危険加重117条の4第1項2号についてはよほどのことがない限りは適用しないことが予想される。

 

罰則強化といっても建前上の話に思えるし、むしろ甘い気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました