先日もちょっと取り上げたけどこれ。
御堂筋を初めて自転車で走った。こんなにきれいな自転車レーンが整備されていることは知らなかった。非常に快適。
あの不思議な緑を挟んだ車道は廃止されて、歩道部分を広くしたのか。
本当にシャンゼリゼみたいになってきてるね。 pic.twitter.com/NQcaIAbNks— リネン🛏 (@yRgXPBaYXJkk2GB) September 12, 2024
御堂筋のここは単なる歩道で、歩道にある「普通自転車通行指定部分」。
自転車は車道通行しても何ら問題はなく、歩道を通行する自転車ならばこの「普通自転車通行指定部分」を通行する義務があるけど、あくまでも歩道なんだから優先は歩行者になる。
要はこの構造って、「自転車に優先権がある」と勘違いした自転車ユーザーと、「歩道なんだからあくまでも歩行者の場所」という法律上正しい概念を持つ歩行者間でトラブルになるだけだし、現に
として歩行者を非難する声は過去にも多数。
自転車ユーザーと歩行者の間でトラブルが起きる原因になるから非難の対象になりますが、
これに反対するのは、バカみたいな速度で走るロードバイクの人たち。もうブームは終わったのよ https://t.co/N7b0VZoezt
— たぬたぬ (@cI9gncRcxEiBMcN) September 13, 2024
こういう意見の人は、何もわかってないんだろうな…
ロードバイクでかっ飛ばしたい人は、「ロード乗りだから」という理由でこの構造を反対することはない。
なぜなら、自分のことだけを考えれば、法律に則り車道通行すれば済む話でしかなく、「バカみたいな速度で走るロードバイクの人」の利害に関係しないのよね。
シンプルにここが非難の対象になる理由は、自転車ユーザーと歩行者間で無駄ないざこざの原因になるからでしかない。
現にここを通行する自転車ユーザーが、間違った知識で歩行者を叩くポストをしているのは過去何回もあったわけで。
しかし、こういう何の根拠もなく、誤った知識で「これに反対するのは、バカみたいな速度で走るロードバイクの人たち」と書く人がいるのも恐怖。
バカみたいな速度で走るロードバイクの人からすれば、歩道の「普通自転車通行指定部分」が誕生しても何ら利害がないのだし、自分の利益だけ考えりゃ気にする必要すらない。
バカみたいな速度で走るロードバイクの人は、御堂筋のこの構造を反対する理由が全くないはずですが、こういう意見の人はいったい何をみているのだろう。
おかしなレッテル張りと誤った知識でなぜか叩かれる「ロードバイクの人たち」ですが、なかなか困ったもんですよね。
偏見と誤認識って。
歩道の「普通自転車通行指定部分」ってわりと失敗だと思ってみてますが、これが解釈。
○木俣佳丈君 先ほどの少し歩道のスペースの問題に戻りますけれども、歩行者の通行スペース確保というのが必要だと考えます。
新たに十条三項に、歩道を通行する歩行者は、普通自転車通行指定部分があるときは、当該部分をできるだけ避けて通行するように努めなければならないとされております。
歩行者とのやはり衝突防止のために歩行者が不便を強いられるようなおそれがないか、この通行スペース確保に向けた取組について伺いたいと思います。○政府参考人(矢代隆義君) お答え申し上げます。
この部分は、先ほど申し上げましたように、現在、広い歩道でその真ん中に白線を引っ張ってある場合に、自転車はその車道寄りの部分を通行しなきゃならないと、こういうルールでございます。
現在のそういう状況を前提といたしまして、ところがそこはあくまで全体が歩道でございますので、法律上は歩行者はどこを通ってもいいわけです。そうしますと、せっかく広い歩道がありますので、白線を引いておきましたのにそっちの自転車の通行部分まで歩行者が必要もないのに通っておりますと、これはお互い非常に迷惑なことでございます。
従前は、そういう歩道上であるということでそういうルールはなかったわけでございますけれども、今後のことを考えますと、これはあくまで当然のこととして十分広い幅員ということが前提でございますけれども、そこに白線を引っ張っている場合には歩行者はその歩道の外側の方を通れるんであればそちらの方を通ってくださいと、努める義務ですが、そうすることによって歩道上の錯綜というのはこれは整理できますので、そういう趣旨でございまして、そこから歩行者を締め出すとかあるいは歩行者の空間を狭めていこうとか、そういうような発想に立つものではございません。○木俣佳丈君 それはよく分かるんですけれど、何というんでしょうか、十分な歩行者の安全を確保するようなスペースをちゃんと取るんだと、そういうことでよろしいでしょうか。
○政府参考人(矢代隆義君) 御指摘のとおりでございます。
まず、白線を引くのはそういう状況でございますし、それからその場合でもやはりそこは歩道上でございますので、自転車は歩行者がもし仮にそこにおれば歩行者優先の交通行動を取らざるを得ないという、これはその原則は変わらないわけでございます。
第166回国会 参議院 内閣委員会 第7号 平成19年4月10日
特定小型原付の人は、自転車レーン又は自転車道と勘違いして通常モードで走れば一発青切符だし(歩道なので時速6キロモードじゃないと通行区分違反)、勘違いした自転車と歩行者の間で軋轢が生まれるし。
そのようなダメ構造を今さら採用するセンスは理解し難いけど、「バカみたいな速度で走るロードバイクの人」は反対する理由が全くないのに、謎のレッテル張りと誤認識から真逆に捉える人がいることにも恐怖。
こんな調子だと、よほど偏見の目で見ているんだろうな…
なお、「歩道の普通自転車通行指定部分」ではなく自転車道にしなかった理由を調べても理由はわかりませんでした。
以前この人、うちの記事に書いてある意味を曲解し全然違う意味に捉えて非難してきましたが、よほどロードバイクに偏見があるのかな。
普段は電動アシストのママチャリに乗る身ですが、
駐車場に停めたら、なぜか投げ飛ばされてましたけど、電動アシスト自転車を投げ飛ばすほうが罰ゲームなんじゃないかと心配になる。
30キロはありますし。
しかし、偏見と誤認識から真逆の話をする人って凄いよね。
一番実害があるのは、特定小型原付なんじゃないかと心配してますが(反則金の対象)…いったいこの人は何をみているのだろう。
そもそも「バカみたいな速度で走るロードバイクの人たち」という表現に悪意と偏見を感じますが、法規に反する速度なら法規に反したことを非難すればよいだけで、なかなか凄まじい。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント