以前から不思議に思っているのですが、シマノの説明書の理解について。
チェーンを適切なチェーンクリーナーで定期的に洗浄してください。錆び落としなどのアルカリ性、あるいは酸性の洗浄液は決して使用しないでください。これらを使用するとチェーンが破損し、重傷を負うおそれがあります。
https://si.shimano.com/ja/pdfs/dm/CN0001/DM-CN0001-07-JPN.pdf
ギアは定期的に中性洗剤で洗浄してください。またチェーンを中性洗剤で洗浄し注油することも、ギアおよびチェーンの寿命を延ばす効果があります。
https://si.shimano.com/ja/pdfs/dm/CN0001/DM-CN0001-07-JPN.pdf
同じ説明書での記述です。
この2つを組み合わせて読めば、
適切なチェーンクリーナーで中性のもの、と読み取れますが、なぜか「中性洗剤!」のみに発狂して食器用中性洗剤を使って実験する人とか出てくるでしょ。
食器用中性洗剤のどこが「適切なチェーンクリーナー」と思うのか、発想が謎すぎてついていけないのよね…
「食器用」が「適切なチェーンクリーナー」だと思えるセンスがわからない。
なお、食器用洗剤でチェーンを洗浄できないという話ではない。
ちなみに「クリーナー」という意味にはディグリーザーを含むと以前シマノに言われている。
いったいどういう日本語の理解なのか不思議に思ってしまいますが、持論のためにあらゆる材料を探し出すと、日本語の理解すら変えてしまう気がする。
要は自分に都合がいい捉え方に陥ってしまうリスクがあるわけで、公正さを欠く結果に繋がりますが、
誰がどうとかではなく、反面教師として自分への糧にする方がいいんだろうね。
誰しもが陥りやすい問題だし。
持論が強すぎて排他的になると、都合がいい捉え方ばかりするようになったり、デマを流して他人の権利侵害をしても気にしない結果にすら陥りますが、恋が盲目なのと同じような状態なのだろうか?
「適切なチェーンクリーナーを!」、「アルカリや酸は決して使うな!」、「中性洗剤推奨」とあることを考えれば、「チェーン洗浄用の中性を使ってな」という意味になると思うけど、そこに「食器用中性洗剤の場合!」と噛みついたところで違和感しかない。
「適切なチェーンクリーナー」とは「食器用」なの?
食器用洗剤を使って洗浄することはできますが、食器用だからなあ…
食器用洗剤で頭を洗うことはできますが、適切とは言い難い。
例の人について「すり替えと切り抜き」だと評価したことがありますが、そういうところなのよね…

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
中性洗剤でググったら、アマゾンででてきた ウタマロ 。
400円。洋服用みたいなので泡がいっぱいでるかなあ。
だんだんこのサイトのご主人に毒されてきたかも、です。
コメントありがとうございます。
ネーミングのセンスがよくわかりませんね笑
ウタマロ石鹸、有名ですよ・・・。
もしかしたら関西ローカルなのかな。
襟・袖の黒ズミとか、シミなどにに使う固形石鹸です。
コメントありがとうございます。
関東だとマイナーですよ笑。
初めて聞きました。
だとしたら、
「ヤシノミ洗剤」も関西ローカルなのでしょうか。
こちらも関西では有名な、食器用洗剤のメーカーです。
(ウタマロ石鹸とは全く別の会社)
コメントありがとうございます。
それも聞いたことがありません…
メンテナンス後の手を洗うには食器用洗剤は割と使いやすいてすね。危険ではないし、手に使える範囲なら油汚れが一番落ちやすい感触。とは言え、脂も落ちるので普段使いには向きませんが。
コメントありがとうございます。
そういや私、普段手を洗うのは食器用洗剤派でした笑
1. チェーンディグリーザーで先ず洗浄
2. KURE556で深い所までオイル洗浄
3. KURE556を中性の食器用洗剤で洗浄
4. チェーンディグリーザーで再度軽く洗浄
5. 注油
なんて事をやったりしています。
食器用洗剤を使うのは、ディグリーザーの使用量軽減の為です(笑)
これでドライタイプのルブを使うとチェーンの黒い汚れが一切なくなるので、ウェアや足を汚さなくなります。
超音波洗浄並みか、それ以上に深いところまで洗浄できている感じがします
オススメです。
コメントありがとうございます。
何段階にも分けて洗浄しているんですね。
なかなかそこまではしたことがなく…