芸能人は歯が命、ロードバイクはタイヤが命という点は当たり前だし、古い時代のタイヤは仮に新品をおろしたとしてもあまりオススメしませんが、
わからないわけだけど、プロ選手の転倒原因の35%が操作ミスだということなら、ノービスレーサーはその倍くらいと見て妥当なわけで、サッサと古いタイヤは捨てるなり、転けたことがあるなら乗りやすい車体にするなりの対策を店に行けば推奨されるだろうと思うわけです。滑って転けたという原因と、
— マティーノ店主のボヤキ😑船旅!Eバイク!グラベル! (@asamako_1977) January 20, 2025
原因がわからない状況なのに「そんな古タイヤだからだろ」と決めつけるほうにも問題があるんだけどな。
この人は普段からこういう姿勢で自転車修理をするのか?と疑ってしまう。
要はこの人の発想だと、何らかの問題が起きて修理持ち込みしても、原因を特定するより前に決めつけちゃうわけでしょ。
「古い世代のタイヤはオススメしない」程度の発信ならわかるが、転倒した原因と結びつける発信をしているのだからタチが悪い。
まあこの人お得意の「ぼくは○○とは言ってません」と言い訳が始まるだけだろうけど、ショップ選びも大変だよなあ…
なお、転倒した原因がタイヤなのかはさっぱりわかりませんので、個人的にはお大事にくらいにしか思わないのよね。
むしろ原因を特定することなく決めつける人がいる風潮のほうが危険。
まあ、この人お得意の「ぼくは決めつけていません」になっていくだけなんだろうけど、わりと馬鹿馬鹿しい。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント