PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

TOPEAKから「TIRE LEVER TEAM ISSUE」が登場。タイヤペンチとしても使える。

blog
スポンサーリンク

みんな大好きTOPEAKからTIRE LEVER TEAM ISSUEというものが登場したのですが、

自転車用タイヤレバーセット|トピーク - TIRE LEVER TEAM ISSUE
トピーク TIRE LEVER TEAM ISSUE 2本を組み合わせてタイヤ組み付けツールとしても機能するタイヤレバー。

単なるタイヤレバーではなくて、あんなプレイやこんなプレイにも使えちゃうらしい。
一例としてはタイヤ組み付けツールとしても使用可能らしく、

自転車用タイヤレバーセット|トピーク - TIRE LEVER TEAM ISSUE
トピーク TIRE LEVER TEAM ISSUE 2本を組み合わせてタイヤ組み付けツールとしても機能するタイヤレバー。

これっていわゆるタイヤペンチと同じように使えるということでいいのかな。
タイヤペンチとはこのように、タイヤを掴んでグイッと持ち上げて嵌めるパーツ。

便利といえば便利なんだけど、携帯するには邪魔なんよね…
トピークから登場したTIRE LEVER TEAM ISSUEは分離型になっているので、その意味ではかさばりにくいのかな。
ただしいわゆるタイヤペンチと同レベルで使えるかについてはやや疑問。

 

「いかにして嵌めるか?」についてはサイクリストなら一度は悩んで発狂した経験があると思う。
素手でパワープレイに走り、手を負傷する「ズル剥け派」もいれば、タイヤペンチを使う「道具派」、ショップに依頼してしまう「カネで解決派」など様々なサイクリストがいるし、道具にしてもタイヤペンチ以外にもたこ焼き?でしたっけ?
そんな名前のツールがあった気がしますが、


「どこかで見たことがあるよね」がコンセプトの某社からも似たようなモノが出ていた気がする。
たこ焼き以外にもグラインド派に最適な「タイヤグライダー」なるモノもありますし


いかにして嵌めるか?はサイクリストなら一度は悩んだ経験があるでしょう。
トピークから登場したTIRE LEVER TEAM ISSUEはタイヤペンチとして使えるのだと思いますが、使い方を誤るとリムにダメージがありそうな予感。
トピークはアイテム数が多いし有用なモノも多いんだけど、実際これはどうなんだろう。

 

個人的にはこれに興味がありまして

自転車簡易メンテナススタンド|トピーク - UP-UP STAND
トピーク UP-UP STAND 自転車の天地を逆にして使う折りたたみ可能なミニ三脚スタンド。ほとんどのハンドルバーに対応する2個セット。磁石式のクローズ機構を採用しており、簡単に組み立てや分解が可能です。付属の収納バッグは、収納と使用時に...

アイデアとしては「確かにあったら便利だよね」なんだけど、値段からして使っている人がどんだけいるのか知りたい。

コメント

  1. まさ より:

    コメント失礼します。

    『いかにして嵌めるか?』
    一度はと言うか、永遠の悩みのひとつです。
    優しく丁寧に…だけじゃダメで、時には多少の強引さも必要だったり、でももちろん無理やりはダメだし、押してダメなら引いてみたり、いくら金を使うかだったり、ムードが大切だったり…って、なんの話でしたっけ?

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      しっかり見つめてアタックすることが大事です。

タイトルとURLをコピーしました