こちらについてご意見を頂いたのですが、


イッてないけどイッたことにしてあげるのです!

最近、イマイチ何を言ってるのかわからないご意見がきて困惑することがあるのですが、横山氏の発信は「発生しないというTL」。
「電動変速+油圧ディスクブレーキはキチンと組まれていればメンテナンスは発生しない」というTLが流れてきた。結構な数の人読んでリツイートしてるし、いいねも押されている。でもねメンテは必要です!!オイルは最低でも年に1回は全交換が必要。ピストンのクリーニングもある。やることはある!!メン…
— GOTAL-TOKYO (@gotal_tokyo) June 5, 2025
しかし元ネタをみると、「ほとんど発生しない」。
「機械式+リムブレーキのほうがメンテナンス性が良い」というのは、メンテナンスするときは確かにそうかもしれないが、電動変速+油圧ディスクブレーキはちゃんと組まれてさえいればそもそもほとんど調整やメンテナンスが必要なシーンが発生しないという…。
— 野洲 (@v_x_r_s) June 4, 2025
「発生しない」と「ほとんど発生しない」は別ですが、横山氏に読ませると日本語の意味が変えられてしまうのよね。
言ってないことを言ったことにされてしまう。
イッてないけどイッたことにされちゃうんです!
それをイッたことにしてあげるのは優しさなのか?というと、違うと思う。
イッたことにしてあげると勘違いして努力を怠るだけだから、きちんと「イッてない」と言ってあげるほうが優しさだと思いますよ。
しかしまあ、横山氏はどういう世界で生きているのか疑問。
ちなみに彼、「そういう意味で言ってないこと」を強引にすり替えてきたこともある。
彼はいったい何と闘っているんだろ。
「そういう意味ではイッてない」のに「そういう意味でイッた」にされちゃうんだけど、
そもそも元ネタツイートを読み間違える時点でかなりムリがあると思うし、このレベルを読み間違えるなら論文なんてムリ。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント