PVアクセスランキング にほんブログ村

2021モデル

スポンサーリンク
2021モデル

【2021モデル】MERIDA SCULTURA ENDURANCE。ロードとグラベルの中間?アドベンチャーロード?

メリダが2021年モデルとして、SCULTURA ENDURANCEというニューモデルを発表しています。カテゴリとしてはアドベンチャーロードということですが、そもそもMISSION CX(シクロクロス)とかSILEX(グラベルロード)とか既...
2021モデル

【2021モデル】ピナレロ プリンスがモデルチェンジ!パリがエアロロードで登場。

ピナレロが2021モデルを発表してます。2021モデルの注目ポイントは、プリンスがモデルチェンジしたことと、パリがエアロロードで再登場したことでしょうか。それでは早速見ていきましょう。2021 Pinarello PRINCE FX DIS...
2021モデル

カンパニョーロからシャマル カーボンDBが登場!しかもセミディープリムで!

カンパニョーロのシャマルというと、アルミリム&アルミスポークの定番ホイールなんですが、ここにきて【シャマルカーボンDB】という、カーボンリムのシャマルが登場しました。いったいなぜ・・・???シャマルカーボンDBDBと付いているように、ディス...
2021モデル

【2021モデル】TREK MADONE SLR。OCLV800カーボン使用で軽量化と強度アップを果たしたゴツイ一台。

トレックのMADONE SLRの2021モデルが発表されました。注目ポイントは、既に発表されているEMONDA SLRと同様に、OCLV800カーボンに変更されて軽量化された点。MADONE SLRの2021年モデルを見ていきましょう。OC...
2021モデル

【2021モデル】BMC Teammachine SLR01。4代目を迎えたチームマシンのコンセプトは?

BMCが早くも2021年モデルを発表しています。チームマシンSLR01です。日本では取扱店が少ないのであまりメジャーとは言えないブランドですが、根強い人気があるのもBMCの特徴でして。2021モデル BMC Teammachine SLR0...
2021モデル

【2021モデル】GUSTO RCR RANGER DISC。ディスクブレーキ車がフルモデルチェンジ。

台湾ブランドのGUSTOが、2021モデルを発表しています。今回はディスクブレーキ車がモデルチェンジしてニューフレームになったようです。2021 GUSTO RCR Ranger Disc今まであったディスクブレーキ車のRCR Taem D...
2021モデル

【2021モデル】GIANT ESCAPE R DROP。魅惑のドロップバークロスは継続モデルへ。

昨年突如として登場したドロップバークロス、ジャイアントのエスケープRドロップ。なんと2021年モデルでも継続です。2021 GIANT Escape R Drop昨年ドロップバークロスとして登場して、あっと驚かせたエスケープRドロップ。正直...
2021モデル

【2021モデル】TREK DOMANE AL DISC。やはりディスク化してきたアルミエンデュランスロードなのですが。

もうリムブレーキなんて開発しない!と宣言していたトレックさんなのですが、やはりというか、DOMANE ALについてもディスク化してきました。いろいろと考えるところがあるのですが。2021 TREK DOMANE AL DISCアルミのドマー...
2021モデル

【2021モデル】GIOS AINORE DISC。定番クロモリロードがディスク化。

そろそろ2021年モデルのロードバイクがチラホラ出始める季節ですが、GIOSからは定番のクロモリロードAIRONE DISCが登場します。昨年モデルまではリムブレーキモデルのみでしたが、ここにきてやはりディスク化の流れというところでしょうか...
2021モデル

【2021モデル】コーダーブルーム STRAUSS DISC FLAT10。ディスクフラットバーロードなら今年はこれかも。

コーダーブルームは2020年モデルより、アルミの名車FARNAを切り捨ててまで、ディスクブレーキ車に転換してきました。その名はストラウスというアルミ車ですが、FARNA時代と同様に、フラットバーモデルも存在しています。ディスクブレーキのフラ...
2021モデル

TREKの第三世代EMONDA SLR。軽量性を保ちつつも、エアロに振って空力向上を目指した一台へ。

アメリカンブランドのTREKが、第三世代のEMONDAを発表しています。トレックのエモンダというと、軽量性重視のクライミングバイクですが、ここにきて空力向上を一つのキーワードにしているようです。そんな第三世代のエモンダを見て行きましょう。2...
2021モデル

【2021モデル】GIANT ESCAPE R3とESCAPE R DISC。XXSサイズの追加でより幅広い層に。

超定番クロスバイクのジャイアント エスケープR3。もう早くも2021年モデルが登場します。今回の大きな改正点は、フレームサイズの追加でしょうか。2021 ESCAPE R3エスケープR3というと、2020年モデルまでは3サイズでした。202...
2021モデル

コーダーブルームの定番クロス、RAIL700とRAIL700A。2021年も継続モデルで。

コーダーブルームの定番クロスバイクというと、RAILシリーズなんですが、RAILシリーズは基本2021年も継続モデルになっているようです。まあ、クロスバイクの場合、そこまでモデルチェンジを繰り返すことも無いのですが。コロナでクロスバイクで通...
2021モデル

【2021モデル】コーダーブルーム RAIL LIMITED。軽量クロスバイクは継続モデルです。

軽量クロスバイクの代表格、コーダーブルームのRAIL LIMITEDは2021年モデルでも継続になっているようです。このクロスバイク、個人的には思い入れというか、ちょっと思うところがあるのですが。2021モデル RAIL LIMITED(f...
2021モデル

キャノンデールの新作E-グラベルロード、Topstone Neo Carbon。ずいぶんとまあ、シートステイ下げてきたなぁ・・・

キャノンデールは新作のグラベルロード、Topstone Neo Carbonを発表してきました。グラベルロードの中では、トップストーンは人気がかなり高い一台と言えますが、既に存在しているトップストーンもそうですが、ずいぶんとまあ、シートステ...
2021モデル

ルイガノから新作クロスバイク、SETTER9.0 DISC発表。油圧ディスクで63000円は安い。

ルイガノから新作クロスバイク、SETTER9.0DISCが発表されました。ルイガノというと、3月にあった倒産報道もあるのですが、日本はまた別なので、普通通りのようです。カナダ本社のHPを見ると、イマイチ状況は不明ですが。SETTER9.0 ...
2021モデル

2021年、注目しておいて損はないブランドは、CHAPTER2。

そろそろ違うフレームに変えたいなと考えている相談メールは結構来るのですが、そこそこ多い内容で、チャプター2ですが、結構狙い目だと思ってます。CHAPTER2とは?チャプター2は、ニールプライドの創業者、マイク・プライド氏が立ち上げたブランド...
2021モデル

SPECIALIZED Divergeが大幅モデルチェンジへ!ジオメトリから読み解く新型グラベルロード。

スペシャライズドのグラベルロード、DIVERGEがフルモデルチェンジを果たしました。フューチャーショック2.0とか目玉もあるわけですが、フレームのジオメトリが大きく変わったことのほうが大要素なんじゃないかと思うわけです。フレーム改善へのアプ...
2021モデル

BIANCHIのARIA BIANCO ITALIA、日本でも受付開始に【5月10日まで】

ビアンキにはARIAというエアロロードがあるのですが、ビアンキ本社がジロ・デ・イタリア ヴァーチャル の公式スポンサーになったことから、限定モデルの【ARIA BIANCO ITALIA】を販売することとなりました。日本でも受付開始していま...
2021モデル

FACTOR O2がフルモデルチェンジ!軽量エアロオールラウンダーはディスクブレーキモデルとリムブレーキモデルあり。

注目度が高いにもかかわらず、正直なところあまり見かけないブランドというとFACTOR(ファクター)なんですが、軽量エアロオールラウンドモデルのO2(オーツー)がフルモデルチェンジして登場しました。時期は早すぎる気がしますが、これは2021年...
スポンサーリンク