PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

2019-07

スポンサーリンク
blog

いったいどうしちゃったの・・・???

キャノンデールの新作CAAD13のPV,なぜか削除されているようです。 このPVについては、ネット上では様々な意見が出ていました。 詳しいことは不明ですが、本当にこれで道路使用許可が出ていたのか、どうも大阪府警に確認した方もいるとか。。。 ...
2020モデル

【2020モデル】コルナゴのV3-RS。モデルチェンジした軽量レーサー。

コルナゴの軽量カーボンフレーム、V2-Rがたった2年でモデルチェンジし、V3-RSとしてリニューアルされたそうです。 イタリアの名門ブランド、コルナゴの新作なので、期待感溢れる一台ですね。 (adsbygoogle = window.ads...
2020モデル

【2020モデル】ビアンキのアリア、スプリント、インフィニートXEのフレーム重量を比較。20万円台カーボン車が狙い目か。

ビアンキの2020年モデルですが、20万円台完成車の中に、2つも新型フレームが登場しています。 アリアは前からありましたが、レーシングバイクのスプリント、エンデュランスバイクのインフィニートXEが追加されたわけですが、価格も似ているこの3つ...
スポンサーリンク
2020モデル

CAAD13のモリモリ溶接痕は、いったいなんでなんだろう・・・?

2020年モデルとして登場したアルミフレームの雄、CAAD13。 キャノンデールらしからぬデザインで賛否両論ですが、もう1つ気になっているところがあります。 それが溶接痕処理です。 (adsbygoogle = window.adsbygo...
blog

CAAD13のPV,賛否両論ですけどねぇ・・・

先日公開されたCAAD13のPV。 道路交通法違反だろとか、道路使用許可取ってるに決まってんだろとか、こんな程度でイチイチ文句言うなとか、いろんな意見はあると思います。 ただ、個人的に思うことなんですが。 (adsbygoogle = wi...
2020モデル

【2020モデル】ビアンキ ROMA3。定番クロスバイクは油圧ディスク化&ターニースペックに変身したわけで。

ビアンキのクロスバイクと言うと、C-SPORTとROMAの二つがあります。 C-SPORTは昔で言うとカメレオンテの流れを継いでいる車種ですが、ローマについてはビアンキのグローバルサイトには掲載がないモデルで、日本独自の車種とも言われていま...
blog

100万のキャンセルって、さすがにね・・・

ある自転車屋さんのブログで、100万超のロードバイクをキャンセルされたという話が載っていました。 キャンセルは、店に大打撃を与えるものですし、やはりよろしくないわけで。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle |...
blog

ロードバイク初心者に贈る、事故に巻き込まれないための9つの鉄則。

ロードバイクは公道を走る乗り物ですが、同じ道路を車やオートバイなどと共用するため、どうしても事故というものは残念ながら発生してしまいます。 事故といっても、自分の不注意で落車してしまう事故もあれば、車やオートバイなどに巻き込まれる事故もあり...
blog

メーカーの責務って、絶対にあると思うんです。

2020年モデルのロードバイクも少しずつ登場してきています。 近年特にですが、様々な手法で各メーカーは広告を出しますが、ユーチューブを使うというのも一つの広告手法です。 見ていて悲しい気持ちになる広告もあるわけですが。 (adsbygoog...
blog

ケンウッドのウェアラブルワイヤレススピーカー「CAX-NS1BT」はロード乗りには・・・

イヤホンでもヘッドホンでもない、自転車に乗りながら音楽を聴けるものがあるところで紹介されていました。 ケンウッドの【CAX-NS1BT】というものは、首に掛ける形で音楽を聴けるパーツなのですが、ロード乗りとしてどう考えていくのか、私なりの考...
blog

盗難追跡GPS付きのサイコン、OPENRIDER R1(オープンライダーR1)がクラウドファンディングで登場!

サイクルコンピューターとして速度やケイデンスを測りながらも、盗難追跡GPS機能が搭載されたサイクルコンピューター、OPENRIDER R1がクラウドファンディングで発売されるそうです。 個人的にはちょっと面白そうだなたと思うサイコンでもある...
2020モデル

ついにCAAD13、正式発表!CAAD12と同等の重量を持ちながら、30%の空力改善を果たしたハイエンドアルミフレーム。

だいぶ前から、キャノンデールのCAAD13の情報は出回っていましたが、ついに正式に発表されました。 CAADというと、ハイエンドアルミフレームとして常にアルミ界をリードしてきた存在ですが、ついに登場したCAAD13の実力とは? (adsby...
blog

真夏のボトル、何使ってますか?ロードバイク乗りなら必須の熱中症対策&水分補給は?

だいぶ前からやっていた、真夏のボトルをどうするかというアンケートですが、 すみません、1ヶ月以上放置してしまいました。 面倒、ではなくて、ちょっといろいろやるべきことが多すぎてという言い訳です。 (adsbygoogle = window....
blog

自転車保険のロードサービスが抱える、2つの欠点。

先日、自転車ロードサービスの記事を書きましたが、 ロードサービスにも欠点はあります。 今回はロードサービスが抱える欠点について。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ロードサ...
blog

SIDIシューズ専用のアップヒールを4ヶ月使ってみた感想。

SIDIのシューズは、磨り減りやすいヒール部だけを交換できるようになっています。 純正のヒールは、このように薄っぺらいものですが、交換可能なのですが難点もあり、磨り減るのが早いです。 時々ヒール部の磨り減りを確認しないと、ヒールを取り付けて...
2020モデル

フルクラムがニューホイール、WINDシリーズを発表!WIND 40DB、WIND 55DB、WIND 40Cの3つのホイールで!

フルクラムがここにきて、新しいカーボンディープホイールを発表してきました。 その名もWIND。 WIND 40DB、WIND 55DB、WIND 40Cの3つのラインアップですが、レーシングクアトロカーボンの後継ホイールという扱いになるよう...
blog

ロードバイクの異音の原因は、特定が難しいわけで。

ちょっと前から、ロードバイクに乗ると明確にパキパキと異音が鳴るようになってました。 今回はそんな異音問題をどのように探って解決していったかについてです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu...
blog

ヘルメットよりもアイウェアが大切?という意見を頂きまして。

ヘルメットの記事についてご意見を頂きました。 ヘルメットよりもアイウェアの方がよほど必要。ノーヘルは自己責任ですが、ノーグラスは視界を奪われ第三者を巻き込む可能性もある以上、自己責任じゃ済まない場合がありますからね。アクシデントに備えるヘル...
blog

サイクリングエクスプレス、30%オフ続行!【15日まで、もしくは30名様限定】キシリウムプロカーボンSLがお買い得!

サイクリングエクスプレスが行っていた、30%オフクーポンが知らぬ間に期限続行になってます。 期限は15日まで、もしくは30名様限定だそうです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}...
blog

新商品で気持ちはわからなくもないですが、すべきことはきちんとしてほしいと思っているので

何度か、GENTZの新しい警音器について記事を書いています。 私が思うことですが、この警音器は非常にいい商品だと思ってみてました。 バーエンドプラグという、ほかにほぼ使い道がない場所を使うことで、ハンドル周りをスッキリできますし。 (ads...
blog

チェーンを新品に変えれば、変速性能も上がる。伸びたチェーンは交換で。

チェーン、定期的に変えてますか? それなりにキャリアがある人なら、チェーンが消耗品だということはわかっていて、定期的に変えていることでしょう。 初心者さんの場合、チェーンが消耗品だという感覚がない人も結構いる気がします。 (adsbygoo...
blog

自転車保険にロードサービスは当たり前の時代!?保険入ってますか?

皆さん、自転車保険入ってますか? いまや、自治体によっては自転車保険の加入が必須のところもあるわけですが、当サイトでは何らかの保険で、最低でも1億円の賠償がつくタイプの加入をオススメしています。 ちなみに私は、自宅の火災保険に、勝手に賠償1...
blog

プロ選手が、レース中にグローブを着けない理由?

プロのロードレースを見ていると、グローブを着けずに走っている選手って実はそこそこいます。 ロードバイクに乗る上で、ヘルメットとグローブは着けたほうがいいよ!と最初に教わった方も多いと思うのですが、これは怪我対策です。 なぜプロ選手がレース中...
blog

やはり、そこが原点ですか・・・

ここ何度か書いている、新しいロードバイク用のベルGENTZについてですが、 せっかくのアイディア商品なのに、宣伝方法が雑だなと思ってみてました。 特に気になるのは、違法な警音器の使い方を推奨するような宣伝方法でして。 (adsbygoogl...
スポンサーリンク