PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

リアスプロケは小さいほうが重くて、フロントは大きいほうが重いのが納得できない。

blog
スポンサーリンク

読者様より質問いただきました。

 

読者様
読者様
リアのスプロケットが小さくなるにつれて、重たくなるのは解りますが、フロントはなぜ大きくなると重たくなのですか?どうも理解に苦しみます。

 

というお話です。

【重い】とはどういう状態か?

まず、ペダルが重いという状態について考えます。

 

重い=たくさんパワーを使っている、ですので、より具体的にいうと、スピードが速い状態です。
スピードが速い状態は、リアホイールをたくさん回している状態と言えます。

 

つまりたくさんホイールが回る=重い、です。

 

それを踏まえて。

フロントチェーンリングの大小

一般的にあるフロント50-34Tで考えます。

リアは同じ位置にあるとして、フロントが50Tの場合と、リアが34Tの場合を考えます。
わかりやすくするために、リアは15Tに固定で考えます。

 

クランクを一回転する間に、50Tのチェーンリングを使えば、チェーンを50リンク分動かしてます。
同じく34Tなら、チェーンを34リンク分動かしてます。

 

クランクを一回転する間に、どれだけリアホイールが回ったかを計算します。

フロント リア リアホイールの回転数
50T 15T 3.33回転
34T 2.27回転

リアが15T固定なので、チェーンが15リンク分動けば、リアホイールが一回転してます。
なので回転数は、フロント歯数÷リア歯数で計算できます。

 

フロントが大きくなると、クランク一回転する間に運ぶチェーンの量が増える
だからフロントは大きくなれば、重くなります。

リアスプロケの大小

リアの場合、例えば15Tを使うなら、ホイールを一回転させるのに必要なチェーンの移動量は、15リンク分です。
30Tを使うなら、ホイールを一回転させるのに必要なチェーンの移動量は30リンク分。

 

フロントは50Tで固定で考えると、クランクを一回転させる間に、チェーンの移動量は50リンク分、リアに送られてきます。

 

15Tスプロケでは、チェーン15リンク分で一回転する。
30Tスプロケでは、チェーン30リンク分でやっと一回転する。

フロント リア リアホイールの回転数
50T 15T 3.33回転
30T 1.67回転

リアホイールをたくさん回転させるほうが重いので、スプロケの歯数が小さいほうが、たくさんリアホイールを回転させているわけですので、重い。

あんまり難しく考えないほうが

時々初心者さんで、

 

読者様
読者様
フロントとリアで関係が逆だから、変速で頭を使う

 

と言う人がいます。
左レバーの大レバーを動かせばシフトアップ(重くなる)ですが、右レバーの大レバーを動かすとシフトダウン(軽くなる)ですから。

 

乗っているときに深いこと考えずに、こういうのは身体で覚えているもんです。

 

ギアが重い=たくさんリアホイールが回る状態です。
フロントは間接的にリアホイールを駆動させるので、チェーンをたくさん運べる大きいチェーンリングのほうが重い。
リアは直接回っているので、同じ量だけチェーンが送られて来たら、半径が小さいスプロケのほうが回転数が上がる。

 

ただそれだけです。




コメント

  1. たて より:

    相対的な大きい小さいではなくクランク1回転で動く歯数・ホイールを1回転させる歯数って説明するのは分かり易くてなるほどと思いました

    反対に変速については(親から教わった説明でも)「考えるな、感じろ」で少し笑ってしまいました

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      ありがとうございます。

      まあ、細かいこと考えすぎると意味不明になりますからねw

  2. だいすけ より:

    ギア比の話ですが、例えば3:1で考えると前33,後11や前54,後18といろいろ組み合わせがありますよね
    わざわざシングルスピードの自転車でいろいろな3:1を試したのですが、歯数が多い組み合わせが1番軽く感じました

    ギア比に最も敏感な競輪選手に直接聞いたのですが、なぜか分からないけど大きいギアの組み合わせは軽いけどスピードに伸びが無い、小さいギアの組み合わせは重いけど伸びがあると言ってました

    これ、次のネタで科学的に検証してもらえませんか?
    よろしくお願いします

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      うーん、何でしょうかね・・・
      テコの原理で考えられそうな気もしますが、どうでしょう・・・

  3. まうと より:

    初めましてです。

    今回の記事の話はテコの原理でも説明できる事でしょうか。

    恐縮ですが、お聞かせいただけますとありがたく存じます。
    どうぞよろしくお願いします。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ご指摘のように、テコの原理でも説明できます。

タイトルとURLをコピーしました