PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

MAVICのID360は1000キロでグリスアップ、DTのスターラチェットは?

blog
スポンサーリンク

以前も書いてますが、マヴィックのインスタントドライブ360については、当初は4000~5000キロでグリスアップとアナウンスしていたものを、今は「1000キロに一回グリスアップ」と変更しています。

 

マヴィックのインスタントドライブ360のメンテナンス周期は1000キロ!?
ちょっと前に、マヴィックのインスタントドライブ360用のシールが新しくなって登場したと書きましたが、どうもジャパンでは、「錆」の問題がチラホラ起きているらしい。インスタントドライブ360のメンテナンス周期従来型のFTS-Lタイプは1000キ...

 

この話ってまあまあ有名なのかと思いきや知らない人は知らないんですね。

スポンサーリンク

マヴィックのメンテ頻度が変わった理由

マヴィックはちょっと前に、防水性を高めたニューシールを販売し出しましたが、


「防水性を高めた」とあるように、防水性が問題になっていたから高めた。
これ、日本ではなぜかそこそこ事例があり海外だとあまり事例がないらしいのですが、インスタントドライブ360の錆事例が起きたことが理由。

 

なぜ日本でそこそこ起きたのかについてはわかりませんが、湿度とか関係する…のですかね。
そして錆問題が起きたために4000~5000キロでグリスアップとアナウンスしていたものを「1000キロでグリスアップ」に変更したという流れです。

コメント見ていると、まあまあ「錆事例」は起きているのかなと思いますが、「1000キロでグリスアップ」について不満に思う人もまあまあいるんですかね?

 

「早すぎる」と。

 

そもそも、インスタントドライブ360以前のFTS-Lでは「1000キロでオイルアップ」となっていたこともあって、ハブのメンテナンス頻度なんてそんなもんかなと思っていたし、何よりさほど面倒な作業でもない。

まあ「4000~5000キロ」と聞いていたのに急に「1000キロ」に変更された上に、マヴィックが積極的にアナウンスしていたような感じでもないから不満が出る原因になるのだろうか。

 

どこぞのホイール屋なんて「うちのカーボンリムはアルミリム用ブレーキシューでも使えます!」とアナウンスしていたのに、アルミリム用ブレーキシューが溶けた事例が出ても「うちにはクレームなんて一件もありません!」と発狂して自説を変えなかった気がしますが、マヴィックについてはきちんと訂正するだけマシなんじゃないかと思ったりします。

 

なぜかどの分野でも、絶対に間違いを認めないような話もありますが、シマノのクランク問題については間違いを認めて交換になった点はまだしも、「遅かった感」と「全数交換のほうが良かった」ような。

マヴィックのインスタントドライブのメンテナンス頻度の変更については、それがさほど伝わってないという点ではビミョーかもしれません。

DTのスターラチェットのメンテナンス頻度

DTのスターラチェットもマヴィックのインスタントドライブ360も基本的な仕組みは同じですが、DTのスターラチェットって勝手なイメージで「一年に一回グリスアップ」だと思ってました。

 

DTの公式サイトにどう書いてあるかというと、こう。

当社のハブは、通常の条件下で使用する場合は1年に1回、過酷な条件下(断続的、または頻繁に埃、雨、雪などの影響を受ける環境下)で使用する場合は3ヶ月に1回、メンテナンスを行うことを推奨しています。ハブのメンテナンスとお手入れを行う際は、テクニカルマニュアルで指定されている工具と潤滑剤のみを使用してください。

Ratchet EXPのメンテナンスに関する注意事項 | DT Swiss

マヴィックが「距離単位」、DTが「月単位」なので比較しにくいのですが、ネット上の情報だとDTの推奨は「800キロに一回のグリスアップ」と書いてあるものがちらほら…

 

んー、公式サイトの記述のほかに、別見解があるという話なのだろうか?

 

800キロと一年に一回ではだいぶ開きがありそうな気がするけど、一般的に聞くのはマヴィックのインスタントドライブ360よりもDTのスターラチェットの方が防水性は高いという話。

メンテナンス頻度については

マヴィックのメンテナンス頻度について不満を持つ人は、「早すぎること」が不満なのか、「当初の見解から変わったこと」が不満なのか、「見解を変えたならもっと大きくアナウンスしろや!」という点が不満なのかわかりませんが、もっと不思議なのは最近って自分でメンテナンスしない人も増えているのですかね?

 

チェーン洗浄するついでにスプロケを分解してドブ漬けし、その間にハブ周りをちょいとメンテナンスすれば楽チンだと思っていたので、

メンテナンス頻度に文句が出る人もいるのかと。

 

メンテナンス自体も楽しみの一つと捉えれば何ら苦にならないと思いますが、価値観って人それぞれですよね。

 

最近は洗車屋さんも増えてますが、ハブを分解してどうのこうのしてくれるわけじゃなさそうだし、個人的に洗車屋さんに興味がない理由はそういうところ。

 

「早すぎることに不満」と言われてしまうと、違う話をされているようでツラいところもありますが、メンテナンスが面倒だと思う人はカネを出してショップにお願いするか、メンテナンス頻度が低いパーツをわざわざ選ぶしかないような気もします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました