シマノはロードコンポを「CUES」と「デュラエース~105」に再編するのだろうか?

読者様
シマノのホームページ見に行ったらロードコンポーネントの一覧からクラリスからティアグラが消えてましたね。
Access Denied
うーむ。
ティアグラ以下が滅亡w
なお、CUESのSTIがキューブ完成車にてリークされてましたが、

シマノCUESのドロップバーシフター(STI)ST-U6030と今後の流れ。
ちょっと前から、CUBEのNUROAD PRO2025モデルにシマノCUESのSTIがついていると話題になってますが、この情報はCUBEサイト上では削除されています。多少情報の残骸が残る程度ですが、新しく登場するCUESのSTIは「ST-U...
シマノサイトにはまだ無い。
どちらにせよ、来年からはティアグラ以下の完成車はなく、CUES完成車になりそうですね。
そうするとディスクブレーキのみか?
まあ、マイクロシフト完成車が乱立するとも考えにくいし、そんな流れでしょうね。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
失礼します。8速のSHIMANO ESSAも含めて全部油圧ディスクになるんでしょうか?8速はリムや機械式ディスクの選択肢もほしいです・・・ESSAはSTIも出るかどうかも不明なので、クラリス→ESSAで入門ロードバイクみたいなことは無くなるのか・・・
コメントありがとうございます。
エッサは現状、油圧ディスクしかなかったはずです。
ドロップ用シフターが出るかはわかりませんが…