
3年前の型落ちモデル、劣化が心配・・・というご相談。
読者様から、3年前の型落ちモデルについてご相談いただきました。 ※管理人注 車種名や店名は伏せますが、アルミフ...
これからロードバイクを始めるビギナーに、ロードバイクの選び方から解説
読者様から、3年前の型落ちモデルについてご相談いただきました。 ※管理人注 車種名や店名は伏せますが、アルミフ...
台湾の巨匠メリダの2021年モデルが発表されています。 新型リアクトについては以前書いた通りなんですが、 オ...
リドレーというと、ベルギーのブランドですが、もう何年前ですかね。 弱虫ペダルブームのときに、登場人物の誰かがリドレーに乗っていることもあっ...
ずいぶん前に書いた記事なんですが。 これについてメールを頂きまして。 ...
今はネット社会なので、情報量だけはかなりありますよね。 その情報が正しいか間違っているかは別として。 で、SNSなどを通じて...
キャノンデールの2021年モデルが発表されています。 ロードでは大きな変化があったわけでもないのですが、個人的に一番気になるとしたら、CA...
エアロというとメリダのリアクトを外すわけにはいかないほど有名な一台ですが、そんなリアクトが第4世代にモデルチェンジしたようです。 そんなリ...
先日、ウイグル&CRCで、激安のカーボンフレームが出ている話を書いたのですが。 何とビックリ! もう買ったぜ!という...
人気が高いカナディアンブランドのサーヴェロから、レーシングエンデュランスモデルのカレドニアというバイクが発表されています。 先日のメリダの...
ロードバイクをショップで購入するとき、多くのショップでは定価販売になると思います。 もちろんセール時は別でしょうし、そもそも【定価】という...
毎年恒例のリムブレーキorディスクブレーキのアンケート。 なかなか興味深い結果になったように感じるのですが。 あなたのロードバイクはリム...
ちょっと前にワイヤーを交換したときに、何を血迷ったのか、デュラエースのポリマーコーティングワイヤーにしました。 ぶっちゃけていうと、これだ...
メリダが2021年モデルとして、SCULTURA ENDURANCEというニューモデルを発表しています。 カテゴリとしてはアドベンチャーロ...
ピナレロが2021モデルを発表してます。 2021モデルの注目ポイントは、プリンスがモデルチェンジしたことと、パリがエアロロードで再登場し...
ちょっと前に書いた、ブレーキの左右の件ですが、 結局のところ、乗り手が使いやす...
トレックのMADONE SLRの2021モデルが発表されました。 注目ポイントは、既に発表されているEMONDA SLRと同様に、OCLV...
前に書いた記事の延長です。 身長が低い人のロードバイク選びにおいて、それぞれのメリット・デメリットをま...
BMCが早くも2021年モデルを発表しています。 チームマシンSLR01です。 日本では取扱店が少ないのであまりメジャーとは...
小径車については全くと言っていいほど興味がない分野なのですが、読者様から先日のステム長の記事について、 ...
台湾ブランドのGUSTOが、2021モデルを発表しています。 今回はディスクブレーキ車がモデルチェンジしてニューフレームになったようです。...