PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

交通法規、マナー

スポンサーリンク
blog

やはり左折車は、左後方確認が不十分なのでは。

先日の記事に続き。 左折車と左後方確認 左側から2輪車が追い抜きして問題になるのはよく見かけるけど、四輪車が追い抜きするとかさすがに失笑レベル。 車体がデカすぎて左側に寄れないからこういう左折方法なのかもしれないし、どのタイミングで左後方確...
blog

見通しが悪い交差点と徐行義務。

ちょっと前に書いたこれ。 見通しが悪い交差点と徐行義務 「一時不停止の自転車が悪い」という点は完全同意しますが、自転車が悪いと同時にクルマも違反がみられる。 (徐行すべき場所) 第四十二条 車両等は、道路標識等により徐行すべきことが指定され...
blog

左折帯と自転車レーンの関係性。やはり法律が…

先日の記事なんですが、 正直なところ、正論だと思います。 ただし、やはりこれも限界があると思う。 進行方向別通行区分? 進行方向別通行区分(車両通行帯)の有無により、左折車は普通自転車専用通行帯(以下、自転車レーン)に入る義務があるか(34...
スポンサーリンク
blog

横断歩道右側が見えないのに、時速20キロは速すぎでは?

だいぶご熱心に啓蒙活動されているので口を挟むようで恐縮なのですが。 以前この東京高裁判決(昭和46年5月31日)について読者様から質問を頂いたのですが、それとあわせて。 時速20キロ以下 横断歩道右側が渋滞停止して見えないのに、時速20キロ...
blog

ロードバイクに乗りながら片手で自撮りするのは違反?

これについては、かなりグレーと考えたほうがよい。 かなりグレー この手の話ってなかなか難しいのですが、私が思うに ・交通量が少ないことが明らか ・周囲に歩行者や車両が見当たらず危険がないことが明らか ・見通しがいい道路 ・短時間で撮影完了 ...
blog

これは…E-BIKE扱いになるのか?

ちょっと気になる記事。 ジャパンの法律は難しいよね。 これは…E-BIKE扱いになるのか? このように、 アシストモーターは後輪に内蔵。コンパクトでも最大トルク40Nmの力強いアシストで坂道も一気に加速する。また、起動時に国を選択することで...
blog

後続車に意味を伝える。それは違うのでは。

それほど横断歩道から離れて停止したようには見えないけど… 停止する意味を伝える 基本的に先行車が停止する際は、道路交通法上、ブレーキランプによる合図(53条1項)と、後続車の車間距離保持義務(26条)、安全運転義務(70条)で足りると思う。...
blog

進行方向別通行区分と左側端寄せの法意。

こちらについて。 いろんな資料を見る限りではそれ以前の規定ではぐちゃぐちゃだった面があるからではないかと思われます なぜ進行方向別通行区分を作ったか? なぜ進行方向別通行区分を作ったか? 現在も交通量が多い交差点では、道路に右折、左折、直進...
blog

横断歩道と停止線、停止位置。

どうしようもない運転する人は絶えない。 ところで、横断歩道の停止位置について。 横断歩道の停止位置 横断歩道Aに対する停止位置が、横断歩道B手前の停止線ではないか?といちゃもんをつける方がいるみたい。 違います。 交差点内で停止してますが、...
blog

「人の形をした信号機」と自転車。左折?右折?

人の形をした信号機について質問を頂きました。 これ以前も書いたような気がします。 人の形をした信号機と自転車 青点滅は割愛。 信号の種類 信号の意味 人の形の記号を有する青色の灯火 二 普通自転車(法第六十三条の三に規定する普通自転車をいう...
blog

特定小型原付と青切符。反則制度の対象です。

特定小型原付は反則制度の対象になるため、青切符です。 読者様から質問を受けていた件について。 どの違反が青切符対象? 報道や資料を見ても、どの違反が青切符対象なのかわからないと質問をいただいていたのですが、 現行制度の「原付車」とある反則行...
blog

自転車道と特定小型原付の矛盾が始まるぜ!

先日も書いたように、特定小型原付はモード切り替えは走行中にできない仕組みです。 つまり車道→歩道に上がる際には、一時停止してモードを「時速6キロ」に切り替えることになります。 アホの勢揃いや! ところで特定小型原付は「自転車道」を「通行可能...
blog

特定小型原付(電動キックボード)のパブコメ、解説します。

電動キックボードのパブコメの件はちょっと前に書いてますが、 たぶん、条文だけ読んで理解できる人は少ない。 ちょっと気になるポイントを解説します。 特定小型原付のパブコメ 警察庁がまとめているので、そちらをどうぞ。 まずは「従う信号機」(施行...
blog

旧37条と交差点安全進行義務。

こちらの続き。 ちょっとマニアックなので興味がない方はスルー推奨。 旧37条と交差点安全進行義務 36条4項には交差点安全進行義務が規定されてますが、この規定は昭和46年改正で誕生しています。 4 車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内...
blog

歩行者用信号機の効力と「青点滅」の過失。

先日の記事についてですが、 何をおっしゃっりたいのかイマイチ把握しきれなかったのですが、「絵が違う」とは?? 「バイクの横をすり抜けて」なので、車道進行して横断歩道に入ったものと思われますが、横断歩道に至る以前が車道だろうと歩道だろうとなに...
blog

信号無視問題が歩道通行違反にすり替えとか、笑っちゃうよね。

先日の話ね。 問題のすり替え あれ、当該道路を通行するにあたり、運営者がキューシートにて 「歩道通行を推奨」 していたらしいですが、それを知った一部の人は「それならライダーは悪くない」という謎スタンスになるらしい。 もはやこの領域になるとど...
blog

電動キックボードの歩道通行、なにを懸念しているのだろう。

電動キックボードのうち、特定小型原付に該当するものは、7月から一部の歩道を通行可能になります。 歩道通行要件は以下。 ・時速6キロモードに切り替える(最高速度表示灯が点滅) ・「自転車通行可」の標識がある 電動キックボードが歩道を通行するこ...
blog

危険運転致死と「進行を制御することが困難な高速度」。

危険運転致死の「進行を制御することが困難な高速度」とは、道路のコースに沿って進行できるか?が判断になるとされますが、 コーナーの限界旋回速度を越えていたかどうかが判断の分かれ目とも言われます。 高速度制御不能 限界旋回速度以下でも、限界旋回...
blog

「信号無視」だとわからない自転車乗りが問題だ。

まあまあどうでもいい話の続き。 信号無視だとわからない自転車が問題 見りゃわかるように、赤信号無視(交通法7条、施行令2条)ですが、 信号の種類 信号の意味 赤色の灯火 二 車両等は、停止位置を越えて進行してはならないこと。 備考 この表に...
blog

ブルベ民、集団信号無視を披露。

集団信号無視っすね。 ブルベ民、集団信号無視を披露 信号の種類 信号の意味 赤色の灯火 二 車両等は、停止位置を越えて進行してはならないこと。 ところで自転車のルールで一つ疑問なのですが、歩道を横切り道路外に出るときには「歩道の直前で一時停...
blog

信号無視の自転車が、左折車を妨害した事案ですよ?

先日のこれ。 インターネットって恐ろしい。 違法 vs 不注意 模式図にするとこうなる。 人の形をした信号機の「青点滅」は自転車横断禁止なので、自転車は信号無視の重過失…だよね。 信号の種類 信号の意味 人の形の記号を有する青色の灯火の点滅...
blog

特定小型原付に「バックミラー」が不要になった理由。

特定小型原付の件。 ずいぶん前にも書いた気がしますが、特定小型原付の保安基準では「後写鏡」(バックミラー)が削除されています。 つまりはミラーは不要。 今さらながらミラー不要は危険じゃないのか?という声も出ていますが。 ミラー不要になった理...
blog

標識漏れもそうだけど、描き直したら?

以前挙げたように、 やはり全国的に標識漏れが発掘される。 栃木県警が交差点などで設置すべき横断歩道の標識を設置しないまま、約6年間にわたって不適切な取り締りをしていたことがわかった。 描き直したら? 標識漏れもそうなんですが、横断歩道の路面...
blog

自転車が左折巻き込みにあった場合の判例。

先日の続きです。 今回は判例をいくつか。 東京地裁H21.12.22 事故態様から。 正確な位置取りは不明ですが、衝突部位は自転車の前部と左折車の左後輪付近。 交差点進行後、先行車が十分左側端に寄らないまま道路外に左折。 過失割合 左折車 ...
スポンサーリンク