PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

自転車用エアロパーツが流行らない理由。

blog
スポンサーリンク

以前もちょっと取り上げたことがありますが、

ロードバイクの「向かい風」をラクにするエアロパーツが開発される。
ロードバイクにとって向かい風は最大の敵とも言えますが、向かい風をラクにする謎のエアロパーツがクラウドファンディングに登場しています。風洞実験までしているそうな笑。ロードバイクの向かい風をラクにする自転車用エアロパーツこういうのを思い付く人っ...

これ、繰り返しクラウドファンディングに出てますが、個人的にはこういうモノはキライではありません。
しかもわりとホンキモードで、風洞実験をしたりきちんとデータを取っているあたりは好感が持てる。

 

どこぞのブランドのように、根拠もデータもなく「グリス抜いて注油すれば簡単に巡航速度が5km/hアップ」なんていうのとは比べ物にならない。

 

海外のクラウドファンディングにも出している様子。

Just a moment...

ところで、クラウドファンディングに出して爆発的にヒットしているようにはみえませんが、わりとシンプルな話としてカッコいいとは思えないことが購入に結び付かない原因なのではなかろうか?

空気抵抗を軽減するクールな自転車用エアロパーツを、自転車好きの皆さんに広めたい!
現在、空気抵抗を軽減する自転車用エアロパーツ(フェアリング)を開発し、自転車好きの皆さんに広める活動を行っています。6月21日にNHK-BSの「チャリダー」という番組でこの取組みが紹介されるため、それに合わせクラウドファンディングでファンを...

いやさ、たぶん内心として一回使ってみたい人はまあまあいると思う。
なんかイケナイコトをしているような雰囲気すらありますが、これを付けて走っていたらなんだかんだ目立つし、怪しいし、無駄に注目されるし、カッコいいとは言い難い。
けど、一回試してみたい人はまあまあいるような気がするのね。

 

ある意味ではLOOKのトラックバイクもそうだけど、

LOOK P24は最強トラックバイク。
フランスのLOOKからトラックバイク「P24」が発表されてますが、この投稿をInstagramで見るLOOK Cycle(@lookcycle)がシェアした投稿元々は去年の夏?かなんかにも出回ってましたよね。このフレーム、フォークの部分もか...

ぶっちゃけた話、カッコいいのか?と聞かれると濁さざるを得ないけど、乗ってみたいかと聞かれたらイエスになる。
こういうモノに風洞実験をしたりホンキ度高めな精神は評価しますが…買いたいか?付けたいか?については別問題でしょうね。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました