ちょっと前にシマノ公式サイトの「ロード」の項目からティアグラ以下が滅亡していると書きましたが

Access Denied
2025モデルの完成車にはティアグラ以下があるわけで、今のところ「サイト表記上の滅亡」に過ぎず、完全滅亡ではないと思う。
とはいえ、いすれはCUESに統合されるでしょう。
CUBE完成車でCUES+STIのものがリークされてましたが、

この流れは規定路線なのかと。
シマノ公式サイトの表記については、やや混乱中なのかなと思ってまして。
例えばこちら。
Access Denied
クリックすればデュラエース/アルテグラホイールの紹介ページに飛ぶんだろうなと予想するじゃないですか。
書いてある内容を見れば。
ところがリンク先には、デュラエース/アルテグラホイールは一つも出てこないばかりか、ティアグラのフリーハブやティアグラ以下グレードの完組ホイールなどの紹介ページになっている。
Access Denied
サイトリニューアル時に何かミスっているのではないか?と疑問がありますが、コンポーネントについてはいすれティアグラ以下が滅亡する可能性は高いものの、それがいつなのかはわからないということでしょうね。
なお、機械式ディスクブレーキを使いたい人もいるようですが、機械式ディスクにするならレバーはリムブレーキ用になる。
今後はますますリムブレーキ用レバーが少なくなると思われるので、サードパーティのレバーにするか、シマノの在庫があるうちに押さえておくかになりそう。
まあ、ティアグラ以下が滅亡する時期はわからないので、まだ焦る問題ではないけど、ティアグラのリムブレーキ用レバーとかならわりと需要はあるかもしれません。
みんながみんなトップグレードのコンポーネントを求めているわけでもなくて、普段使い自転車とかだとあえてソラやクラリスにする人もいるのよね。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
そもそも、ペダル一漕ぎで、遠くまで行ける。という宣伝文句の物理現象を超越した、違法モペットもビックリなシマノホイールですし。
コメントありがとうございます。
「遠く」とは3m程度かもしれませんから…