本日、新生KUOTAが情報公開になりまして、
サイクルモード大阪にて
新KUOTAを世界初公開!
詳細は明日発表いたします。
3-12 ELVESBIKEブースにて展示しております、皆様の来店心よりお待ちしております。#サイクルモード大阪#kuota#ロードバイク pic.twitter.com/UDDGx9SWaz— KUOTA CYCLE JAPAN (@KUOTACYCLEJAPAN) February 27, 2025
やはり以前から取り上げていた「K-A1」というエアロロードの模様。

そして閲覧不可になっていたグローバルサイトが復活している。

で。
グローバルサイトによると、「K-A1」はフレーム重量が1640g(サイズ48未塗装、金属パーツ抜き)とあり、フォーク重量は560g(同じく未塗装)というやたら重めになっていまして。
しかもジオメトリによるとサイズ48が存在しないという意味不明な状況ですが、
AERO--KUOTA K-A1 UCI-KuotaKUOTA
イマイチ何が真相なのかわかりませんね…
復活は嬉しいけど、もう少し情報が出るまで待ったほうが良さそう。
そもそも、滅亡したブランドを復活させたのは誰なんだろう?
日本にも滅亡したホイールブランドがありますが、それも誰か復活させたり…するのかな。
ちなみにホワイトカラーのフレームは昨年あたりからトレンドですし、見た目は好き。
重量表記だけは謎。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント