PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

これを「融解」と思ってんのかな…

blog
スポンサーリンク

支離滅裂な話でお馴染みのこちらですが、

必死すぎて…
いやはや、エアリプまでして必死なんですなあ…GOTALがSRV試験を実施する際に本当であれば25℃の環境温度でテストしたかったのですが、実際は40℃でテストをすることになった。その理由の一つがWAX系ルブ。摺動面の温度が溶解温度まで上がらな...

この人って引用した内容を「融解」と捉えてんのかな…

ちなみに前回取り上げた内容ですが、あの人自身が矛盾を語っていることに気づかないのも凄い。
さらにいえば◯◯◯◯◯自体がそもそも的外れなのよね。

 

さて、わかっている人はわかっていると思うのであえて解説しませんが、前回の件についてはなかなか興味深い研究があります。
あの調子なら次々と珍説を語りだしそうなので記事にはしませんが、数々の軋轢を生んできた人が語る潤滑ってなんなのだろう。

 

ちなみにチェーンとして評価すると、

Home - Zero Friction Cycling

ワックスはわりと好成績になる。
なぜでしょうね。
「事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きているんだ」と語った人がいた気がしますが、彼にとっては「自転車は仮想空間で動かすモノで、現場で乗るもんじゃない」なのかもしれません。

 

まあ8w軽減することを「簡単に巡航速度が5キロアップ」と語る人だからムリもないのですが…「簡単に5キロアップ」と語りながら簡単に5キロアップしないデータを出す程度に支離滅裂なので、今回も平常運転中なんでしょうね。

 

そもそもこれを見る限り、理解してないことがわかるわけで…

簡単に言えば「意味が違う」のですが、どういう理解力なんだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました