こちらの記事について、ご意見頂きました。
メリダのスクルトゥーラDisc200が前アクスル後ろクイックリリースでした。
同じホイールでクイックとアクスルの物があればいいのですが・・ほぼないんですよね
こりゃフレーム捨てかな。
ん??と思ったのですが、スクルトゥーラ(アルミ)ってフロントがスルーアクスル、リアがクイックなの??と思いまして。
アルミスクルトゥーラのエンド規格
とりあえず、メーカーサイトで確認です。
メーカーサイトが2021年モデルになっているので、2021年モデルのアルミスクルトゥーラ(ディスク)のエンド規格を。
なお、メリダは2021年モデルから、ディスクブレーキ車には【DISC】と名前が付いてません。
リムブレーキ車に【RIM】と付くように変更になっているのでご注意。
例:SCULTURA 400 RIMなど。
フレームのエンド規格自体を書いているメーカーってほとんどないのですが、エンド規格の調べ方。
調べたい完成車のメーカーサイトを開きます。
フロントハブ、リアハブの項目があるので、そこを確認。
メリダスクルトゥーラ(ディスク)はこのようになっています。
車種 | フロントハブ | リアハブ |
SCULTURA700 | FULCRUM RACING 600 DB | |
SCULTURA400 | VP CLK170F; 100×12 WHF; 28 SPH; Centerlock | VP CLK270R; 142×12 WHR; 28 SPH; Centerlock |
SCULTURA200 | Joytech D791SB 100×12 6 SBD | Joytech D142TSE 135×9 6 SBD |
スクル700と400は同じフレームになってます(SCULTURA lite disc)。
スクル200はSCULTURA lite-BSA disc。
BSAというのは、BB規格のことで、ネジ式JISのこと。
700と400ではBB規格がPF86になってます。
で、これ。
単にBB規格の違いだけだとすっかり思い込んでましたが、スペック表をよーく見ると、リアエンド幅が違いますね。
700と400ではフロント・リアともにスルーアクスル規格で、リアエンド幅は142mm。
スクル200では、リアエンド幅135mmのクイックリリース仕様になってました。
フロントはスルーアクスルで間違いありません。
正直なところ、ディスクブレーキ車でリアがクイック仕様のロードバイクがまだあるとは思っていませんでした。
これ、確かにホイールの選択肢は一気に減ります。
ちなみにグラベルロードのSILEX(アルミ)だと、2021年モデルは前後ともにスルーアクスルになってます。
リアエンド幅が135mmならクイックリリース、142mmならスルーアクスルと考えればいいです。
フロントは、シャフト径が9mmならクイックで、12mmもしくは15mmならスルーアクスル。
フロントのエンド幅は、クイックでもスルーアクスルでも100mmです。
ちなみにスペック表の数字の読み方。
100 × 12
(エンド幅)× (シャフト径)
ちなみにメリダはまだ良心的なほうで、ハブの項目に規格が書いてなくて、製品の品番のみが書かれているケースもあります。
その場合、その製品名でまたググって調べるしかありません。
Fスルーアクスル、Rクイックのホイール選び
ディスクロードの歴史はまだ10年足らずですが、元々は前後クイックリリースから始まりました。
前後クイック仕様のディスクロードは、事実上1年程度でほぼ消滅。
その後、スルーアクスルになりましたが、スルーアクスルも規格論争があって、各社好き勝手にいろいろやっていた時代もありました。
今は、
フロント 100 × 12 mm
リア 142 × 12 mm
大体はこれに落ち着いてます。
で、リアエンド幅が135mmでクイックリリース仕様のフレームの場合ですが、当たり前ですがリア142mmのホイールは入りません。
簡単にまとめるとこんなイメージになります。
ホイールメーカー | 対応 |
シマノ | 旧規格のホイールで、前後クイック用もあったけど今は消滅(在庫があれば買えるかも)。シマノは前後バラで買えるので、フロントホイールをスルーアクスル用、リアホイールをクイック用で買うことも出来るが、在庫があるかは不明。 |
マヴィック | 2020年モデルまでは、ほぼ全てのホイールがアダプターで対応しているので、同じホイールでクイック・スルーアクスルと使える(2021モデルは詳細が発表されていないので不明)。 |
カンパニョーロ | ごく一部のホイール(ゾンダ、シロッコ)にはスルーアクスル用、クイック用があり、ごく一部のホイールではアダプター対応がある。しかしアダプターは付属しないため、自分で調達するしかなく入手性が悪い。 |
フルクラム | ごく一部のホイールでアダプター対応があり、そのほとんどにはアダプターが付属する。 |
マヴィックのディスクブレーキ用ホイールは、原則として1つのホイールで135mmクイック、142mmスルーアクスルにアダプターで対応します。
マヴィックの2021年モデルはまだ詳細が出てないのでわかりませんが、2020年までのキシリウムプロUST DISC。
このような表記があります。
付属品
クイックリリース用12mmから9mmへ変換リアアダプター(LV2510800 – ホイールに付属)
12X142mm リアアクスルアダプター(LV2510700 – ホイールに付属)
15mm アクスル(CL用:LV2252400/6B用LV2252300) + 15mm フォークレスト(LB4104400)
クイックリリース用12mmから9mmへ変換フロントアダプター(LV2680300 – ホイールに付属)
https://shop.mavic.com/ja-jp/kisiriumu-puro-ust-deisuku-rr0972.html#1028=3283
マヴィックの場合、ざっと見たところほぼ全てのディスクブレーキ用ホイールにこのように変換アダプターの話が出ているので、基本的には1つのホイールでクイックでもスルーアクスルでも対応します。
もちろん、購入前にはきちんと確認してください。
で、マヴィックは2021モデルでモデルチェンジしたので、2021年モデルについてはまだ詳細が書いてないので、アダプター対応なのかは不明です。
事実上、前スルーアクスル、後ろクイックリリース仕様のフレームの場合、完組ホイールではマヴィックなら間違いなし(2021年モデルは不明)。
手組ホイールをショップに依頼すれば間違いなしです。
ただし、今後もしフレームを買い換えることまで視野に入れるなら、マヴィックのようにアダプター対応しているホイールのほうが無難です。
というのも、手組ホイールでリア135mmクイック仕様のホイールを作ってもらっても、フレームを買い換えた場合に、使えない可能性が高まる。
ほとんどのフレームは、リアは142mmスルーアクスルなので。
その場合、手組みホイールならハブを替えて組み替えになってしまうし・・・
ディスク車はエンド規格に注意
私が知る限りですが、リアの規格が135mmクイック仕様のフレームは、ほとんどありません。
カーボンフレームだと、ほぼ間違いなく142mmスルーアクスル。
アルミフレームでは、ごく一部にこのような135mmクイック規格が残ってます。
特に10万円前後のアルミ完成車だと、このような135mmクイックの場合もあります。
前はFELTにもあった気がしますが、今はないのかな??
なぜメリダのスクルトゥーラ200が、リアがクイック規格なのかは知りませんが、スクル200(ディスク)は買いやすい値段なので、飛びつく人は多いかもしれません。
こういう規格問題、メーカー側は大々的にアナウンスすることはまずありません。
ショップでは、良心的なところだと注意点として伝えてくれるかもしれませんが。
【今後ホイール選びの時にはちょっとややこしいかも・・・】みたいな。
まあカンパニョーロのBORAは全く使えなくなりますが、マヴィックなら使えるわけなので、何も注意しないショップのほうが多いのかもしれません。
650cロードバイクでも、ホイールの選択肢はかなり少ないですが、
650cよりは、まだリアエンド幅135mmクイックのほうが選択肢はあります。
マヴィックならほぼ全て行けるはずなので。
しかし、例えば中華カーボンホイールとかはまず使えないでしょうし、ボーラが欲しいとか思っても無理になります。
あとから公開しないよう、規格問題ってちゃんと調べて買わないといけないはずなんですが、こういうのってほとんどの場合、ロードを買ってホイール選びのときに気が付くんでしょうね・・・
まさか完成車メーカーが、
こんなことを書くわけも無いので。
まあ、後から後悔することもあると思うので、クイック仕様のディスクブレーキ車はオススメしてません。
60%オフだったとか、大幅な割引があり、ホイール選択でリスクがあることを知って買うなら全然アリだと思いますが。
ということで最初のコメントの話。
メリダのスクルトゥーラDisc200が前アクスル後ろクイックリリースでした。
同じホイールでクイックとアクスルの物があればいいのですが・・ほぼないんですよね
こりゃフレーム捨てかな。
マヴィックなら基本OKです。
ただし2021年モデルのマヴィックはまだ不明。
今後フレーム交換も視野に入れているなら、アダプター対応のマヴィックしか選択肢が無いような。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント