
いまだノーブレーキピストをSNSにアップする人がいることに驚愕する。
読者様に教えてもらったのですが。 世も末なのか、若気の至りなのか。 ノーブレーキピスト 一時期爆発的に増えて、警察...
これからロードバイクを始めるビギナーに、ロードバイクの選び方から解説
読者様に教えてもらったのですが。 世も末なのか、若気の至りなのか。 ノーブレーキピスト 一時期爆発的に増えて、警察...
ちょっと前に何かでも話題になっていた気がするのですが。 文京区の白山通りの一部(1.7キロ)と、都道434号牛込小石川...
ちょっと気になることがありまして。 だいぶ前にも書いたことですが、 道交法27条に、【他の車両に追いつか...
先日書いた記事についてですが、 結局、車のドライバーにもさほど浸透してないルールなのかもしれません。 ...
もうずいぶん前だったと思うのですが、サイトでだったか、リアルな世界だったか思い出せませんが、 などと言っている...
先日、悲しい事故がありました。 いろんな報道を見る限りですが、 ・自転車が下りのコーナーリングに差し掛かった ...
ロードバイクに乗るときには、ベルを付けることは法的に必須だと言われてます。 これについて質問を頂いてます。 ...
ちょっと面白い話を教えていただきました。 これ、本当にそうなの??という話だったのですが。 車両通行帯 この青い部...
ちょっと前に書いた記事で、二段階右折と、信号で停止するときの左すり抜けのことを書いたものがあるのですが、 ここで挙げた...
今日アップした記事について、 ちょっとだけ補足を。 人間は間違うもの この記事について、ご意見を頂きまして。 ...
先日書いた記事ですが、 私自身、ロードバイクに乗るときにナビアプリなどは一切使わないのですが、結構使う人って多いんです...
自転車に対しても妨害運転罪が適用されるようになったのはつい先月のことだったと思いますが。 ロードバイクがあおり運転をして怪我をさせるという...
ウーバーイーツの事故が増えている、と聞くのですが、こんな記事がありました。 こういうのって、ウーバーイーツが抱える構造...
前に書いた記事で、なぜか国道2号線、広島市役所付近の車道が、自転車通行禁止区間だという記事を書きました。 これについて...
先日もちょっと書いた、電動キックボードの規制緩和案。 今日からパブリックコメント、一般からの意見募集が始まって...
サイクルコンピューターの中には、マップ機能、ナビ機能がついているものがあります。 私自身、過去にスマホホルダーをハンドルにつけて、スマホに...
ちょっと変わったニュースを見つけました。 警察庁は30日、道交法上は原動機付き自転車扱いで車道を走らなければならない電動キックボードについ...
先日書いた記事について、コメントを頂いていたのですが、 ちょっと誤解されているのでは?と思うところがありまして。 ...
こちらの記事に対してなんですが、コメント頂きました。 というお話です。...
読者様の中で、職場で自転車講習を受けたという方からメール頂きました。 まあ、だいぶ香ばしい講習だったようで、ある意味では衝撃的なのですが・...