blog「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」って。 イエローのセンターラインは「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」(17条5項4号)で、自転車を追い越しする際にも右側にはみ出して通行すると違反ですが(30条と間違う人が多い) ちょっと疑問が。 対象車両...2023.04.24blog交通法規、マナー
blog横断歩道と「逆走」。 こういう記事ってなにをしたいのかイマイチわかりませんが、、、 おそらく、自転車横断帯がないため、横断歩道を逆走状態で走るのはNGだと思われるわけですが、目の前で取締りを行っている警察官が注意していなかったため、ルール違反でない可能性も捨て...2023.04.24blog交通法規、マナー
blog左側の歩道ルールと、問題点。 自転車が歩道を通行する際には、「道路交通法上は」左右の指定がありませんが(交通法17条4項)、以前も書いたように、 なぜか愛媛県については条例にて、「左側の歩道」という指定があります。 これを破って右側の歩道...2023.04.23blog交通法規、マナー
blog交差点で左折車の右側を通過するのは違反? ちょっと前になりますが、こちらの質問を頂きました。 こういう意味かと思いますが。 基本的には問題なし おそらく「交差点手前30mの追い越し禁止」の話かと思われますが、 (追越しを禁止する場所) 第三十条 車両は...2023.04.23blog交通法規、マナー
blog空気を読めない人のために作ったルール→ルール自体知らない… このように横断歩道手前に停止車両があるときは、歩行者の有無にかかわらず一時停止義務があるのですが。 (横断歩道等における歩行者等の優先) 第三十八条 2 車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警...2023.04.23blog交通法規、マナー
blog徐行義務ってかなり大事。 最近の報道については、「ヘルメットがー!」というのがデフォルトになっていますが。 報道① 17日午前9時50分ごろ、江東区東砂の交差点で「車と自転車の事故があり、人が車の下にいる」と、110番通報があった。 警...2023.04.22blog交通法規、マナー
blog横断歩道付近の歩行者と、一時停止義務。 先日、こちらにも書きましたが 横断歩道での一時停止義務の話。 まずはおさらい (横断歩道等における歩行者等の優先) 第三十八条 車両等は、横断歩道に接近する場合には、当該横断歩道を通過する際に当該横断...2023.04.22blog交通法規、マナー
blog違法電動アシスト自転車の問題点は「無保険」なのか? こちらの続きです。 違法電動アシスト自転車の問題点は「無保険」なのか? 道路交通法施行規則の基準をオーバーしたものは「原付」扱いになりますが、恐ろしいことにスピードがかなり出る「違法電動アシスト自転車」は...2023.04.22blog交通法規、マナー
blogこんな自転車道でも「通行義務」がありますが… 読者様から、「これも通行義務がありますか?」と質問を頂いたのですが… 通行義務はあります 見たところ、自転車道(交通法2条1項3号の3)なので、通行義務はありますね。 車道を通行しても歩道を通行しても通行区分違反になり...2023.04.22blog交通法規、マナー
blog誰しも、車両から降りたら歩行者。 こちらの記事にコメントを頂いたのですが。 誰しもが、車両から降りたら歩行者 とのことですが、クルマのドライバーだろうと自転車乗りだろうと、車両から降りたら歩行者なんですよ。 こういうコメントを見...2023.04.21blog交通法規、マナー
blog自転車を追い越し、追い抜きするときの側方間隔と、判例の立場。 個人的には「明らか過ぎて」今さら感100%なので記事にするつもりもなかったのですが、意見を求められたので。 こちらね。 判例の立場 2輪車(原付等含む)を追い越し、または追い抜きする際の側方間隔については、...2023.04.20blog交通法規、マナー
blogチャリカス、書類送検へ。 まあ、いろいろ思うことはありますが。 書類送検容疑は、昨年8月12日、相模原市から藤沢市までを自転車BMXなどで走行し、片手運転をしながらその様子を携帯電話で撮影したり、前輪を上げるウィリー走行したりするなど危険を伴う方法で自転車を運転し...2023.04.19blog交通法規、マナー
blog横断歩道の「附近」の解釈にまつわる違和感。 以前こちらの判例を挙げていますが 北と南に横断歩道があり、横断歩道がない交差点を横断。 どちらの横断歩道も「附近」と見なせるか? 本件現場は、道路交通法12条1項にいう「横断歩道のある場所の附近」に...2023.04.19blog交通法規、マナー
blog危ないのは歩道なのか?運転なのか? ちょっと前にも取り上げましたが、 歩道を通行していた自転車と、道路外に左折したクルマの事故の話。 「危ない歩道」とのタイトルで記事が配信されていますが… “危ない歩道”を追跡 なぜ自転車の33歳...2023.04.17blog交通法規、マナー
blog対向車線が渋滞停止していて横断歩道右側が見えない!けど、歩行者がいたら一時停止。 先日書いたこちらですが、 対向車線が渋滞停止している場合、横断歩道右側が全く見えません。 しかし歩行者が横断していたら一時停止義務があります。 ここで大事なのは38条1項前段。 (横断...2023.04.17blog交通法規、マナー
blog「交通規制マニアの皆様」お待たせしました。 だいぶマニアックな情報を読者様から頂きました。 以前から福井県については、福井県報にて交通規制の新規設置や廃止情報を流してましたが、あれ、福井県報による告示は廃止されました。 ところがなんと、全交通規制情報がEx...2023.04.16blog交通法規、マナー
blog見通しが悪いサイクリングロード、ベルを鳴らすべき? 先日、サイクリングロードでの正面衝突事故がありましたが、 確かに見通しが悪いです。 予めベルを鳴らすべきなのか?と質問を頂きました。 ベルの法律上の意味 ベルは「危険を防止するためやむを得...2023.04.16blog交通法規、マナー
blog右折車と直進車の関係。直進車が暴走しても優先? ホント、こういう事故は防げた事故だと思うと残念でなりません。 この事故は去年6月、福山市霞町の交差点で右折中の軽自動車と直進中のスポーツカーが衝突し、軽自動車に乗っていた当時9歳の小学生の女の子が死亡したものです。 軽自動車を運転してい...2023.04.15blog交通法規、マナー
blog歩道手前の一時停止義務と、「小刻みに停止・発進を繰り返せ」。 こちらで紹介した判例ですが、 いくつか質問を頂いたのですが、これは裁判所ホームページにあるのでそちらをどうぞ。 理不尽と捉えるか?現実と捉えるか? そりゃ、歩道を時速40キロで走る自転車がいたら予見...2023.04.15blog交通法規、マナー
blogもちろん違反にする警察官はいない(はず)。隠された信号のトラップとは。 こちらですが、 当たり前の話として、車道の青信号に従って進行したとして赤切符を切る警察官はいないでしょう笑。 そこまで極悪非道ではない。 歩道橋の陰に隠された「自転車専用」信号、しかも信号の笠により車道から...2023.04.14blog交通法規、マナー
blogなぜ左折車が優先でも過失割合が大きくなるか? こちらについて補足。 「優先」と過失割合は別 これについて、どちらが「優先」なのかは動画を見ても判断できないと書きましたが、民事の過失割合を根拠にする人が多い。 民事...2023.04.14blog交通法規、マナー
blog信号待ちで自転車同士が横に並ぶことは違反なのか。 自転車界の道路交通法解釈ってメチャクチャやなと嘆く今日この頃。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? これは何の違反でしょうか。 何の違反? まず頭に浮かぶのは並進でしょうけど、 (軽車両の並進の禁止) 第十九条...2023.04.13blog交通法規、マナー
blogバスの発進と自転車の関係性。どちらが優先? 読者様から質問を頂きました。 バスが発進する際の優先についてご助言頂ければと思います 私の通勤路に左手の停留所/ロータリー(?)からバスが反対車線へ出る箇所があります。バスの後ろを走行している場合は、バスの発進を妨害してはな...2023.04.13blog交通法規、マナー
blog普通車の左折前「左側端寄せ」。 さて、ここらへんで紹介している判例については、ほとんどが大型車の左折事故です。 普通乗用車の左折前「左側端寄せ」についての判例を。 左折巻き込み事故 判例は福岡高裁宮崎支部 昭和47年12月...2023.04.13blog交通法規、マナー