
デュラエース(CN-HG900)、アルテグラ(CN-HG700)、105(CN-HG600)の11速チェーンの違いは??
シマノ11速用チェーンには、デュラエース、アルテグラ、105と三つのグレードのチェーンがあります。 デュラエースはCN-HG900、アルテ...
これからロードバイクを始めるビギナーに、ロードバイクの選び方から解説
シマノ11速用チェーンには、デュラエース、アルテグラ、105と三つのグレードのチェーンがあります。 デュラエースはCN-HG900、アルテ...
現在のデュラエースがR9100シリーズですから、早いもので79デュラは2世代前のものになりました。 79デュラのチェーンは、10速ユーザー...
コンポの中でも人気が高いシマノ105ですが、奇跡の44,700円まで下がっています。 完成車のコンポがクラリスやソラの人が欲しがる105で...
ロードバイクは安いものだと8万円くらいから、高いものだと180万くらいの完成車もあります。 多くの人が乗っているバイクは、恐らくは15...
現在、楽天バイクキング様で超お得の半額セールになっている、BHのフラッグシップモデルのフレーム、G6 PRO。 エアロフレームで加速性に優...
これについては賛否両論あると思いますし、何が正解とかはないと思います。 私は初心者のロード一台目には、15万から25万程度のバイクをお勧め...
ロードバイクに乗るようになってもう5年以上経ちましたが、私のバイクのスプロケはすべて12-25Tを使っています。 私の好きなコースはヒルク...
ティアグラ4700系が登場してもうしばらく経ちますが、4600ティアグラを使っている人にとっては、STIノワイヤーが触角廃止になったり、クラ...
ちょっと前に、プーリーにグリスを使うのは間違いという記事を書きましたが、ものすごい勢いでコメント欄から【プーリーには絶対グリス!適当なこと書...
先日、AZのチェーンオイル、ロードレースSPが98円セールと祭状態になってましたが、それ以降もAZの商品はやたらと安いことが判明。 ...
WIGGLEが年末年始大セールと謳って、大幅割引をしています。 最大60%オフと言うから、これは頼もしいですね。 (ad...
デュラエースの最新型、R9100は予想通り11速コンポとして登場しました。 前作の9000系で初登場した11速コンポですが、9000系の登...
初心者的に結構迷うポイントなので、説明します。 現在流通しているホイールは、原則としてすべて11s対応です。 11s対応ホイールに8sス...
ディスクブレーキのロードバイクが登場するようになってもうしばらく経ちますが、いまだに「ディスクブレーキってどうなのよ?」と感じている人は多い...
ロードバイクのパーツ変更の中に、プーリーを大口径化するという禁断の手法があります。 シマノの純正プーリーでは、上下のプーリーともに11Tに...