PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

交通法規、マナー

スポンサーリンク
blog

もしも、自転車の交差点進入禁止の規制が掛かっているのに無視して左折巻き込み喰らったら過失割合はどうなる?

先日もちょっと取り上げた件ですが、 この記事で以前鎌倉にあるT字路の件を再度取り上げました。 なぜか自転車の交差点進入禁止の規制が掛かっているという話。 これ、仮に進入禁止の規制が掛かっているにもかかわらず無視して交差点に進入して左折巻き込...
blog

空想的過失割合。

今回の記事は妄想です。 実際に起こった事故ではないのでご注意を。 もしも 何度も書いているように、奥まった自転車横断帯はむしろ通るべきではないと考えています。 左折巻き込みリスクと、対向右折車が勘違いするリスクがあるので。 で、もしもの場合...
blog

自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。

これは昔からアルアル話なのかもしれませんが、多車線交差点において、自転車は最左車線からしか直進できないことを知らないドライバーはそれなりにいる。 最も左端の車線が左折専用レーンだったとしても、自転車は左折レーンから直進するしかない規定です。...
スポンサーリンク
blog

自転車の並走を許可すべきだ!←???

ちょっと前になんだかよく分からないメールが来たのですが・・・ メールの内容はこれだけではないですが、並走に関わるところはここだけなので。 世界の状況 ちょっと思うところがあったので聞いてみたんです。 2週間ほど待ちましたが交信終了w なんか...
blog

自転車横断帯や歩行者自転車専用信号機を守らない、車道を走るロードバイクは非難されるもの?

こちらの動画の1:00あたりから。 報道の内容としては正論ですし、間違いがあるとは思いません。 自転車横断帯があるときは横断帯の通行義務があるし、横断歩道の信号機が【歩行者自転車用】とある場合には、車道の信号機ではなく横断歩道の信号機に従う...
blog

サヨナラバスは僕を乗せて急加速と急ブレーキを繰り返す。

身体を痛めている関係でバスに乗る機会が多いのですが。 うちの近くを走るバスは、運転手次第で大きく違うものがあります。 初めて運転手に注意しようか迷った話 誤解の内容に先に書きますが、殆どのバス運転手はむしろ問題ないです。 昨日乗ったバスの運...
blog

さ、最高裁判例があるのに嘘つくな!←???

前にコメントを頂いた方と同一人物なのかはわかりませんが、下記記事についてメールでクレームを頂きました。 なぜかリンク先が無くなっているのでキャッシュから探しました。 最高裁判例があるっす! リンク先の記事内容ではこのように記されています。 ...
blog

歩道からノールック車道突入に対する対処法。

いまだに時々、歩道を走っていると思ったママチャリが突如として車道に降臨する現場は見かけます。 しかも後ろを振り返るでもなくノールック。 マジでやばいタイミングで車道に降臨されるママチャリ様も多いですが、これについては残念ながら空気を読むしか...
blog

前提を見ることって大切だなぁ。

電動キックボード問題と併せて、自動配送ロボや原付と自転車の変化するモビリティなど多様なモビリティに関する有識者会議、については以前も書いたと思うのですが、 こういうのってしっかり読まないとおかしなところに批判をしてしまう、という話。 前提を...
blog

ロードバイクのデイライトと、法律上の規制の話。

だいぶ前に書いた記事について、時折クレームが来るのですが。 点滅は違反ではないと警視庁(東京都)が公言している上に、私が聞いている範囲では点滅だから即座に違反としているところってほとんどないんじゃないかと思います。 これね、法解釈として点滅...
blog

コメントから感じる違和感。

トラックによる自転車の左折巻き込みの事故報道が出ていますが、 報道だけでいうと、ちょっと違和感。 ヤフコメを見ていて感じる違和感 事故の詳細までは報道されていないのですが、報道されている事実だけでいうとこうですよね。 車の運転者 自転車の運...
blog

5叉路とロードバイクの二段階右折問題。

ロードバイクたるもの、交差点では二段階右折が求められているわけですが、そもそも何が直進で何が右折なのかすら分からない交差点もある。 日本では最大11叉路の交差点が存在する、という情報もあるのですが、5叉路以上だとそもそもどうするのが正解なの...
blog

サイクリングロードで【遅せーよ!】と文句を言われる話。

ずいぶん前に、多摩湖サイクリングロードはロードバイクがかっ飛ばすような場所ではないという趣旨の記事を書いています。 私が多摩湖を走ったのはたぶん10年くらい前。 このように、右側の歩道風になっているところが多摩湖サイクリングロードです。 多...
blog

そもそも普通自転車専用通行帯は、【専用】というわけでもない話。

これは以前も書いた気がしますが、普通自転車専用通行帯の話。 さて質問です。 普通自転車専用通行帯は、自転車・軽車両以外が走ると違反である。 答えは△です。 普通自転車専用通行帯 自転車の聖域と勘違いすると痛い目に遭うという話をどこかで書いた...
blog

左折巻き込み未遂事件を見て。

こういうのをみると、自転車が悪いという論調は必ず出てくるものですが。 法律上の問題でいうと 正確な場所はよくわかりませんが、恐らくここ。 ちょっとややこしい点があるとすると、左折ポイントが二ヵ所ある交差点となる。 第1通行帯は左折専用レーン...
blog

自転車は事故を起こしても、危険運転致死傷罪に問われることはない。

自転車への刑罰って、甘いですよね。 さて、ロードバイクに乗る人の中ではそれなりに見かける光景として、ドラフティングがあります。 厳密にいえば道交法上では車間距離不保持なのですが、取り締まり事例は聞いたことがありません。 車間距離を詰めた状態...
blog

自転車の違反、赤切符でもほぼ不起訴が現実。

もう何年も前からですが、自転車で指定の違反を3年以内に2回以上すると、自転車違反講習行きという法改正がありました。 自転車の場合は反則金制度が無いので、いきなり赤切符。 まあ、実態としては赤切符以外も存在するのですが。 赤切符って、イコール...
blog

もう一度解説します。

前に取り上げた道路交通法38条の判例なんですが、 凄ーく、メールで問い合わせが来ます。 38条は横断歩道を渡る自転車については対象外なのに、なぜそういう判決になるのか?というところをもう一度解説。 何を争っているのか? 多分一番わかりやすい...
blog

大局を見ていない議論。

特例実験の電動キックボード、今も実証実験中ですが、チラホラと聞く話としては歩道を通行していたとか、横断歩道を乗ったまま渡っていたとか。 これが前提でどれくらいのパーセンテージを占めるのかについては、データを取っているのか分かりませんので知り...
blog

自転車ベルの装着義務が無い地域も、あるっちゃあるんですが・・・

自転車ベルは装着義務がある、というのが一般的解釈なんですが、あんまり書きたくはないですが装着義務が無いところもあるにはあります。 まあ、それを知ったところで何なんだ?という話なんですが、読者様から質問があったことと併せて。 自転車ベルの装着...
blog

ちょっとした妄想。

だいぶ前にですがつくばりんりんロードで転倒事故があったときのこと。 あれ、転倒事故が起こる前に、県知事が試走してズッコケて、それがきっかけでカラー舗装などの見直しがありました。 苔の洗浄など含め大々的に見直ししたわけですが、県知事というトッ...
blog

すんません、微妙に間違いでした。

ちょっと前に書いた記事なんですが、 すんません、結論においてはほぼ同じなんですが、適用条文が間違いでした。 横断歩道を自転車で渡るときの規定 交通の方法に関する教則でもそうですし、警察庁のHPとかでもそうなんですが、このようになっています。...
blog

【キチガイだろタヒんどけ犯罪者】←言われてましたw

先日書いた記事についてコメントを頂いたのですが。 香ばしいですねw なぜこういう読み方になるのかというと 道交法38条は横断歩道を渡る(渡ろうとする)自転車については適用外ですが、主な根拠はこちら。 (横断歩道等における歩行者等の優先) 第...
blog

本当に不思議だなと思うんですが、自転車への追越し・追い抜きに一律何メートルなんて規定はない。

ちょっと思うことがあって、こちらの記事に判例を追加しておきました。 追越しや追い抜き(以下、側方通過とする)について、法律上の側方通過距離の定義は特にありません。 判例ではいくつかありますが、なんか意味を理解してない人多くね??と思う点があ...
スポンサーリンク