PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

交通法規、マナー

スポンサーリンク
blog

交差点にある自転車横断帯と、優先道路/広狭道路の関係性。

以前書いた優先道路を横切る自転車横断帯の話。 これ、民事過失割合はこのようになります。 クルマ 緑自転車 基本過失割合 50 50 自転車横断帯通行 +10 -10 計 60 40 自転車横断帯がなく横断歩道のみがあり、自転車が横断歩道を通...
blog

改正道路交通法が全会一致で可決。附帯決議が付いてます。

自転車の違反に対する青切符運用や、自転車を追い抜きする車両が十分な側方間隔を取れない場合には「安全な速度」で追い抜きするなどを盛り込んだ改正道路交通法ですが、先日内閣委員会での質疑がありました。 そして本日、全会一致で可決。 個人的には新設...
blog

「普段から運転が荒かったからアルコールの影響じゃない!」と主張…したの??

飲酒運転の末、対向車線に停止していた車両に衝突して全身打撲を負わせたことについて、福井地裁は危険運転致傷罪の成立を認めたそうな。 判決文によりますと、中村被告は3年前、福井市内で飲酒後に乗用車を運転し、赤信号の交差点に進入して、対向車線に止...
スポンサーリンク
blog

「自転車は第1通行帯だろ!」という原則と、じゃあこれはどうするのよ?という矛盾。

自転車が交差点を直進するときには第1通行帯を通行する義務があるので、第1通行帯が左折専用レーンであっても左折専用レーンから直進することになるし、 ダブル左折レーンがある場合も、直進する自転車は第1通行帯を直進することになりますが、 このルー...
blog

横断歩道事故、交差点付近or単路の事故件数。

以前、JAFの横断歩道一時停止率調査は事故件数と相関性がないのでは?と書いてますが、 長野県 新潟県 人口(R4年8月) 2,007,347 2,129,722 一時停止率(R5) 84.4% 23.2% 一時停止率(R4) 82.9% 2...
blog

だから法と構造の不一致はダメだし、分かりにくい法律もダメ。

以前から道路交通法の「自転車道」(2条1項3号の3)は法律の規定に不備があることと、構造と法律の不一致が混乱の原因と書いてますが、 こうやってイチャモン付けられる人が出てくるわけ。 道路交通法の自転車道は、こう。 ①柵や縁石などで仕切りが必...
blog

「自転車通行可」の鏡像標識は、警察庁交通規制基準通りとは限らない。

以前読者様から指摘を受けて初めて知った話(勉強不足のところありがとうございます)。 歩道の「自転車通行可」の標識は歩行者と自転車の位置関係に意味がある。 備考 一 本標識板(本標識の標示板をいう。) (一) 表示 37 「普通自転車等及び歩...
blog

自転車の走り方。付加車線は別道路の入口と考えてよい。

先日書いた件に質問を頂いたのですが、 これはまさにこれと同じで 付加車線的に左側に凸した部分は「別道路の入口」なんです。 なので左側に寄って通行する必要があるわけではありません。 ただし、このように走ると 付加車線的な部分が長いと、左側から...
blog

パレサイって「分離」できないのかな?

この人が言いたい趣旨って、要は子供とかも混走していたりゆっくり走る人もいる中で集団スプリントなどの危険行為はやめてくれという意味で、この信号待ち自体を非難しているわけではないんじゃないかと思うのですが、 パレサイって4車線とかあったはずなの...
blog

逆走自転車は左側通行を「知らない」のか?「わざと」なのか?

世の中いろんな人がいるよなあと思ってしまいますが、 逆走して逆ギレするのだから、なかなか凄まじい。 逆走自転車は「知らない」or「わざと」? ところでこういう人は「左側通行を知らない」のか、「わざと」なのか?という問題があって、経験上はどち...
blog

このすり抜け自転車に違反はあるか?

先日書いたこちらなんですが、 記事に書いたように、道路外に右折する車両は正常な交通を妨害するおそれがあるときには右折禁止(25条の2第1項)なので、 判例からすると、対向車の左端からわずかに頭を出した位置で一時停止し、発進と停止を繰り返しな...
blog

25条の2第1項でいう「正常な交通を妨害するおそれがあるとき」とは?

道路交通法25条の2第1項には「正常な交通を妨害するおそれがあるとき」とありますが、 (横断等の禁止) 第二十五条の二 車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しく...
blog

LUUP、「保険の内容は変わってない」と声明を発表。

午前中に書いた件ですが、 LUUPの規約が変更され、保険に関して具体的な内容が削除されたと話題になってました。 要は任意保険が削られたのでは?と邪推する方々ですよね(自賠責保険は必須なので削れない)。 このように発表されてますが…何も変わっ...
blog

何のために切り抜きしたのか謎。

ちょっと前にもこれが出てましたが、 これの元ネタはこれで 現場はここ。 特殊な交差点だからややこしいけど、この横断自転車は信号無視なのよ。 「対面信号」に従う義務があり、下から上方向に進行する歩行者や自転車の信号規制を解除する法的根拠がない...
blog

すり抜けしない方がいいよね。

すり抜けを推奨しない理由はこれ。 速度を抑えてならまだしも、こういうトラップに引っ掛かるからすり抜けはオススメしません。 ただまあ、そもそもの道路交通法でいうと、道路外右折する車両は正常な交通を妨害するおそれがあるときは右折禁止なわけで、 ...
blog

改正道路交通法について、国会で審議が始まりました。

改正道路交通法について国会で審議が始まりました。 今回の改正案でポイントになるのは、①自転車への反則告知制度の導入(青切符)、②自転車を追い抜きする際のルール(改正18条3、4項)。 さて、どのような質疑になっているのでしょうか? 改正道路...
blog

違法モペットの本当にヤバいところ。友人に貸して事故を起こしたら…賠償責任は持ち主にも。

無免許など違法モペットの取り締まりが始まったようですが、 春の全国交通安全運動(6~15日)に合わせ、警視庁交通執行課は10日、「モペット」と呼ばれるペダル付き電動自転車の交通違反の取り締まりを東京都渋谷区で実施した。同課によると、5人が無...
blog

自転車を至近距離で追い抜きするのはダメと、裁判所が有罪判決を出してますが…

なんかこちらが話題のようですが、 一番近いのはこちらの判例でしょうか(映像の最初の事例に近い)。 判例は仙台高裁秋田支部 昭和46年6月1日。 自転車に対し側方間隔20~40センチ、時速45キロで追い抜きした事例(刑事)。 被告人に注意義務...
blog

「乱横断」という言葉は、車両には使わないのかな。歩道を「乱横断」する車両は多いけど…

よく「歩行者の乱横断」という言葉が使われますが、いまだに乱横断の定義はよくわからない。 「横断禁止場所での横断」や「直前直後横断」などの違法な横断のことを「乱横断」と呼ぶのかなと思うけど。 勘違いする人が多いけど、横断歩道の「付近」(50m...
blog

トラックドライバーの本音?怖いんですけど…

何日か前に、こんなコメントを頂いてちょっと驚いたのですが… トラックドライバーの本音 現役トラックドライバーです。 おそらくなのですが車の幅と道の幅等の関係もあるのでわざと幅寄せしているわけではないと思います。 大型となると車の横幅自体がワ...
blog

一時停止線と一時停止標識が20m離れている…見落とすのか?

交差点で出会い頭に起きた事故みたいなのですが、ちょっと不可解な点。 8日昼ごろ、青森市で事故を避けようとした車2台が住宅に突っ込む事故がありました。1人が病院に運ばれましたが命に別状はありません。現場は事故が多発する交差点でした。 (中略)...
blog

煽り運転が起きた原因!?報道では伝えられない事実。

煽り運転事例はどんどん増えているように思うのですが、こちら。 煽り運転をされたという撮影者さんが、0:25あたりから危険な進路変更をしていますよね。 その後、「煽りマン」がクルマから降りて撮影車の前に立ち塞がったり、赤信号で強引な割り込みを...
blog

トンネル内に自転車レーンがある新青影トンネル。

ほとんどのトンネルってやたら狭い上に歩道もあるような無いような狭いレベルなので自転車乗りにとっては鬼門とも言えますが、このように自転車に追突する事故は毎年どこかで起きてます。 何の躊躇いもなく突っ込み、衝突してから自転車の存在に気がつくよう...
blog

一方に信号がない・一方に信号がある交差点と、対面青信号で通過する車両の注意義務。

以前このように、自車には対面信号があり、交差道路に信号がない場合どう考えるかについていくつか判例を挙げましたが、 対面信号が青(交差道路には信号がない)の場合の注意義務の話。 自車は青、交差道路は信号無し 以前挙げた判例では、 A車の対面信...
スポンサーリンク