PVアクセスランキング にほんブログ村

ロード完成車・フレーム

スポンサーリンク
2023年モデル

Tommasini E-Art。ハンドメイドのE-BIKE。

Tommasiniというとスチールフレームのイタリアンブランドですが、知らぬ間にE-BIKEを出してました。 ハンドメイドE-BIKEだそうな。 Tommasini E-Art ハンドメイドE-BIKEといっても、モーター...
blog

フラットバーバイクの流行り。

最近のフラットバーバイク、特に街乗り的なクロスバイクってグラベルロード的なもののほうがウケているのかな、と思うのですが、「フラットバーグラベル」というとこんな感じ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos...
blog

見た目は自転車なのに、並走OKな。

「見た目は自転車」という特定小型原付が登場するそうな。 見た目は自転車、中身は特定小型 見た目は自転車ですが中身は特定小型原付。 やっぱりこういうものが登場するんだろうなと思っていましたが、出るのですね。 見...
スポンサーリンク
blog

クラリス完成車が17万なのは普通か?

先日、スペシャライズドの新型アレーが発表されましたが、 クラリス完成車で17.6マソ!? クラリスがこの値段ですが、これは普通なのでしょうか? クラリス完成車で17.6マソ!? ぶっちゃけた話、特別高いのかと...
2023年モデル

コラテック CCT EVO。日本では販売が…

ジロデイタリアでもチームコラテックに採用されているドイツのコラテック。 日本でもコラテックは販売されてますが、なぜかマイナー感があるような気がする。 なぜだろう? コラテック CCT EVO チームコラテック...
blog

リアエンド幅135QRのクロモリロード。

ディスクブレーキ用フレームの規格は142mmスルーアクスルにほぼ定まった感がありますが、今も一部のクロモリロードなんかは135mmクイックだったりします。 135mmQR ラレーなんかもクロモリディスクロードが135mmQRだったりしま...
2023年モデル

[2023]スペシャライズドALLEZがモデルチェンジ。クラリス完成車で17.6万!?

スペシャライズドのアルミバイクというと「アレー」ですが、フレームがモデルチェンジしたようです。 スペシャライズド 新型アレー スペシャライズドのエントリーモデルとして長年継続しているアレーですが、フレームがリニューアル。 ...
blog

アルマイトのKOGA。

ちょっと前にコガのA-Limitedがアルマイト着色だった話を書きましたが。 アルマイト着色のアルミフレーム A-Limitedに乗っている方からメッセージを頂きました。 Twitterが添付されて...
blog

初対面の人のロードバイクを貶すとか…

こういう人っているんですね… だいぶボヤっと濁しますが、読者様からメールを頂きました。 ただの愚痴みたいになってしまうのですが吐き出したかったので書きます。 この前、私と友人○人とその友人○人(私は初対面)○人の○人で✕✕...
2023年モデル

デカトロン NCR CF TIAGRA。日本では撤退気味ですが。

フランスのデカトロンといえば、日本では直営店が閉鎖されるなど撤退気味。 通販専門でやっているようですが、カーボンフレームにティアグラの完成車が発表されました。 デカトロン NCR CF TIAGRA ...
2023年モデル

CUBE TRIKE FAMILY HYBRID。BMWとコラボレーションした結果。

CUBEって本国ページを見ると、ロードバイクよりもE-BIKEに力をいれているかのような気がするのですが、BMWとコラボレーションした子供載せE-BIKEを発表しました。 CUBE TRIKE FAMILY HYBRID B...
blog

KOGAって、マイナーブランドじゃないよ。

ここ最近、オランダのブランドKOGAについて何度か書きましたが、 最近ロードバイクに乗り始めた方の中では、コガって知らない人が多いみたいね。 KOGA A-LIMITED KOGAって古くは...
2023年モデル

TREKのクロスバイクが値下げ。いったいなぜ?

理由はよくわかりませんが、ここにきてトレックのクロスバイクが値下げになりました。 ホワイ? トレックのクロスバイクが値下げに 値下げされたクロスバイクはこちら。 フォーク コンポ 旧価格 ...
2023年モデル

[2023]KOGA KIMERA PRO。なぜにフレームサイズが!?

こちらの続きです。 KOGAの「キメラ」って懐かしい名前だよなあと思うのですが、オランダ本国ページを見るとR9200デュラエース完成車があるように、もちろん2023年もロードバイクを作っています。 日本での販...
2023年モデル

[2023]KOGA KINSEI PRO。そもそもKOGAって最近は…?

オランダのKOGAって、一時期は日本でもそれなりに人気を集めたブランドですが、なぜか日本サイトは2018年を最後に更新が止まっています。 一方、オランダ本国は普通にニューモデルを発表しているのですけどね。 2023 KOGA KINSE...
2023年モデル

ARGON18 Grey MatterがGRX400完成車として登場。

アルゴン18には「DARK MATTER」というカーボンフレームのグラベルロードがありますが、ちょっと前にも書いたように本国サイトには「GRAY MATTER」というアルミフレームのグラベルロードが掲載されてました。 ...
2022モデル

BMCがメイクミラクル!?大幅値下げを敢行。

BMCがメイクミラクルを発動し、大幅な値下げに踏み切りました。 喜びを禁じ得ません。 BMCが大幅な値下げに踏み切りました 値下げリストです。 車種 年式 旧価格 新価格 値下げ幅 Team...
2023年モデル

LAPIERRE Pulsium SAT AllRoadが発表に。

ラピエールからPulsium AllRoadという新車種が発表されました。 エンデュランスモデルのPulsiumとグラベルロードの中間的な存在になる模様。 2023 LAPIERRE Pulsium SAT AllRoad ...
2023年モデル

スペシャライズドAETHOSに105 DI2完成車が登場。お値段は59.4万。

スペシャライズドの超軽量フレームの「エートス」にシマノ105Di2完成車が登場しました。 「超軽量」はロードバイク界では漢の心をくすぐるキーワードですが。 スペシャライズドAETHOS Comp 105 DI2完成車 エー...
2023年モデル

ビアンキから「ツールドフランス限定」オルトレRCが登場。

ビアンキはツールドフランス2023のオフィシャルバイクになりましたが、それを記念して。 110 Oltre RC Tour de France limited edition complete bikes. つまり! ツールドフランス...
blog

Émonda ALRって、アルミフレームの中では軽いよね。

トレックが誇るアルミフレームというとÉmonda ALRですが、最近、アルミフレームは特にフレーム重量が公開されていません。 Émonda ALRについては軽量アルミフレームと言われますが。 Émonda ALRのフレーム重量 ...
blog

PINARELLOってアーバンバイクもONDAフォークで抜かりがないよね。

PINARELLOといったらロードバイクだし、ONDAフォークですが、 街乗り用アーバンバイクもONDAフォークだったりするわけで、抜かりがないよね。 PINARELLO NYTRO E5 ALLROAD もち...
blog

キャニオンがチタンフレームに参入!?

キャニオンといえばドイツの通販専門ブランドで、日本国内のショップからはあまりよく思われていない存在ですが、理由はよくわかりませんが「チタンフレーム」に参入するらしい。 なぜ? キャニオンがチタ...
2023年モデル

絶対に壊れない椅子。

先日スペシャライズドからかなり大胆にフレーム形状を変更したシラスが発表されましたが、 これって強度的に大丈夫?と疑問に思う声も。 シートステイなどをみても、かなり太くして強度を確保しているように見...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました