PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

交通法規、マナー

スポンサーリンク
blog

ロードバイクの事故と、本当の原因。

何年か前になりますが、名古屋で先行する時速35キロで進行する大型車に対し、左側の狭いところから時速36キロで追い抜きしたロードバイクが事故に遭った件をご存知でしょうか? こちら。 この事故、民事の判例もあります。 刑事事件の内容 刑事事件の...
blog

一時停止と左方優先の関係性。

こちらについて。 「左方優先、一時停止」を読みました。 例によって執務資料道路交通法解説にちょうど同じような場面の解説があったのです が、よく読むと、 「この限りではA車が優先的に通行することになる」までは良かったのですが、その あとの、 ...
blog

サイクリングロードを通行するロードバイクと交差道路を進行するクルマの事故。

サイクリングロードを通行していると、一般道と交差する箇所がいくつかありますが、こういう場所で事故が起きることがあります。 事故になった際の過失割合がどうなるかについては、正直なところ事故態様次第で大きく変わります。 サイクリングロードのロー...
スポンサーリンク
blog

一時停止義務を果たしたクルマ vs 徐行義務を果たさなかったクルマ。

こちらの続きです。 最高裁判所  昭和48年12月25日 このような事故がありました。 ・優先道路は無し ・東西道路に一時停止規制 ・交差点の全方向にブロック塀があり見通しは悪い ・南北道路の制限速度は40キロ ・道路幅は同程度 被告人車(...
blog

道路交通法38条の「歩行者等」に自転車を含むか?という無意味な議論。

法律って読み方が難しいよね。 道路交通法38条の「歩行者等」に自転車を含むか? 道路交通法38条はこれ。 (横断歩道等における歩行者等の優先) 第三十八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近...
blog

神奈川県の自転車ライトの基準が改正に。

あまり知られていないことだと思いますが、神奈川県の自転車ライトの基準が改正されました。 自転車ライトは各都道府県の公安委員会規則で定められています。 神奈川県もやっと 改正内容は以下。 (前照灯の灯火の基準) 第7条 前条第1項の前照灯の灯...
blog

車道通行する自転車は「自転車横断帯」を通行すべき?

一応、道路交通法63条の7では交差点を通行する際に自転車横断帯があるなら通行する義務があるわけですが、 (交差点における自転車の通行方法) 第六十三条の七 自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、当該交差点...
blog

自転車を追い越しする時は右隣の通行帯から追い越ししなければならない。正解or不正解?

これを言う人ってよく見かけるけど、さて正解でしょうか?不正解でしょうか? 根本的な勘違い まあこういう意味ですよね。 確かに道路交通法を読む限り、この方の意見は正解なように思える。 (車両通行帯) 第二十条 3 車両は、追越しをするとき、第...
blog

左方優先?一時停止?

いきなりですが質問です。 道路幅員が同程度、センターラインや車両通行帯はなく、左右道路には一時停止規制があります。 1、この交差点に優先道路はありますか? 2、優先順位はA車、B車どちらが上ですか? 3、双方の車両に課された義務はなんですか...
blog

京都の「自転車歩道通行禁止」と、意味。

ちょっと前になりますが、京都の「自転車通行可の歩道」が「自転車通行禁止」にするという話がありましたよね。 一応、表向きの理由は「自転車事故は歩道上で多い」みたいになっていましたが。 本当の理由 そもそも、「自転車通行可」を外したとしても、小...
blog

そろそろ「歩道逆走」は終わりにしませんか?

歩道を「逆走」する自転車を一喝する人とかね。 日本の道路交通法の中で、最も誤解されているルールではなかろうか? 「歩道逆走」は違反ではない イチイチ解説するのも疲れたし、過去記事を参照。 みんな大好き「歩道逆走違反」。 残念ながら道路交通法...
blog

やはり左折車は、左後方確認が不十分なのでは。

先日の記事に続き。 左折車と左後方確認 左側から2輪車が追い抜きして問題になるのはよく見かけるけど、四輪車が追い抜きするとかさすがに失笑レベル。 車体がデカすぎて左側に寄れないからこういう左折方法なのかもしれないし、どのタイミングで左後方確...
blog

見通しが悪い交差点と徐行義務。

ちょっと前に書いたこれ。 見通しが悪い交差点と徐行義務 「一時不停止の自転車が悪い」という点は完全同意しますが、自転車が悪いと同時にクルマも違反がみられる。 (徐行すべき場所) 第四十二条 車両等は、道路標識等により徐行すべきことが指定され...
blog

左折帯と自転車レーンの関係性。やはり法律が…

先日の記事なんですが、 正直なところ、正論だと思います。 ただし、やはりこれも限界があると思う。 進行方向別通行区分? 進行方向別通行区分(車両通行帯)の有無により、左折車は普通自転車専用通行帯(以下、自転車レーン)に入る義務があるか(34...
blog

横断歩道右側が見えないのに、時速20キロは速すぎでは?

だいぶご熱心に啓蒙活動されているので口を挟むようで恐縮なのですが。 以前この東京高裁判決(昭和46年5月31日)について読者様から質問を頂いたのですが、それとあわせて。 時速20キロ以下 横断歩道右側が渋滞停止して見えないのに、時速20キロ...
blog

ロードバイクに乗りながら片手で自撮りするのは違反?

これについては、かなりグレーと考えたほうがよい。 かなりグレー この手の話ってなかなか難しいのですが、私が思うに ・交通量が少ないことが明らか ・周囲に歩行者や車両が見当たらず危険がないことが明らか ・見通しがいい道路 ・短時間で撮影完了 ...
blog

これは…E-BIKE扱いになるのか?

ちょっと気になる記事。 ジャパンの法律は難しいよね。 これは…E-BIKE扱いになるのか? このように、 アシストモーターは後輪に内蔵。コンパクトでも最大トルク40Nmの力強いアシストで坂道も一気に加速する。また、起動時に国を選択することで...
blog

後続車に意味を伝える。それは違うのでは。

それほど横断歩道から離れて停止したようには見えないけど… 停止する意味を伝える 基本的に先行車が停止する際は、道路交通法上、ブレーキランプによる合図(53条1項)と、後続車の車間距離保持義務(26条)、安全運転義務(70条)で足りると思う。...
blog

進行方向別通行区分と左側端寄せの法意。

こちらについて。 いろんな資料を見る限りではそれ以前の規定ではぐちゃぐちゃだった面があるからではないかと思われます なぜ進行方向別通行区分を作ったか? なぜ進行方向別通行区分を作ったか? 現在も交通量が多い交差点では、道路に右折、左折、直進...
blog

横断歩道と停止線、停止位置。

どうしようもない運転する人は絶えない。 ところで、横断歩道の停止位置について。 横断歩道の停止位置 横断歩道Aに対する停止位置が、横断歩道B手前の停止線ではないか?といちゃもんをつける方がいるみたい。 違います。 交差点内で停止してますが、...
blog

「人の形をした信号機」と自転車。左折?右折?

人の形をした信号機について質問を頂きました。 これ以前も書いたような気がします。 人の形をした信号機と自転車 青点滅は割愛。 信号の種類 信号の意味 人の形の記号を有する青色の灯火 二 普通自転車(法第六十三条の三に規定する普通自転車をいう...
blog

特定小型原付と青切符。反則制度の対象です。

特定小型原付は反則制度の対象になるため、青切符です。 読者様から質問を受けていた件について。 どの違反が青切符対象? 報道や資料を見ても、どの違反が青切符対象なのかわからないと質問をいただいていたのですが、 現行制度の「原付車」とある反則行...
blog

自転車道と特定小型原付の矛盾が始まるぜ!

先日も書いたように、特定小型原付はモード切り替えは走行中にできない仕組みです。 つまり車道→歩道に上がる際には、一時停止してモードを「時速6キロ」に切り替えることになります。 アホの勢揃いや! ところで特定小型原付は「自転車道」を「通行可能...
blog

特定小型原付(電動キックボード)のパブコメ、解説します。

電動キックボードのパブコメの件はちょっと前に書いてますが、 たぶん、条文だけ読んで理解できる人は少ない。 ちょっと気になるポイントを解説します。 特定小型原付のパブコメ 警察庁がまとめているので、そちらをどうぞ。 まずは「従う信号機」(施行...
スポンサーリンク