2019モデル 【2019-2020】シマノリムブレーキ用ホイールのまとめ。 プロレースではそれなりに使用率が高いものの、一般サイクリストではここ最近あまり見なくなってきたのがシマノホイール。海外通販の多くで日本への発送に制限がかかっているのですが、シマノホイールを安く買おうとすると、なんだかんだアマゾンなどに限られ... 2019.12.15 2019モデル2020モデルblogホイール
2019モデル PRIMEブランドのニューホイールが登場!そして期間限定10%オフクーポン付き! ウイグルやCRCで取り扱っているPRIMEブランドから、新しいホイールなどが販売されています。そして期間限定で10%オフのクーポンも出ているので、ちょっとお買い得です。クーポン 【 PRIMEJP 】期限 10月20日(日)20時頃まで... 2019.10.18 2019モデル2020モデルblogホイール備品
2019モデル 2019-2020年、オススメのディスクブレーキ用ホイールはこれだ!予算別に解説! 先日のリムブレーキ用予算別ホイールまとめが好評だったので、ディスクブレーキ用ホイールのまとめも書きます。ディスクブレーキの場合、気をつけることがあるので、先にそちらから。フレーム規格に注意せよディスクブレーキのロードバイクは、まだ登場して数... 2019.09.20 2019モデル2020モデルblogホイール
2019モデル 2019-2020年、予算別オススメのホイールはこれだ!ロードバイクで欠かすことができない、走行性能を決めるホイール選び。 2020年に向けて、ロードバイクのオススメホイールをまとめました。ホイールのまとめって意外と難しくて、重量は一つの指標になりますが、持って軽いホイールと走って軽いホイールが必ずしも一致するわけでもありません。当サイトでは、【5万円くらいで買... 2019.09.11 2019モデル2020モデルblogホイール
2019モデル 【2019モデル】一番人気のエアロロードはこれ!やはりスペシャライズドのヴェンジが断トツ一位! ちょっと前からやっていた、一番欲しいエアロロード、エアロフレームって何ですか?というアンケートですが、あまりに忙しく、完全放置していました。だいぶ回答数も伸びてきたので、ここで一旦結果発表です。(adsbygoogle = window.a... 2019.05.12 2019モデルblogアンケートロード完成車・フレーム
2019モデル ついにレーシング3 DBが登場!フルクラムが誇るミドルグレードのディスクブレーキ用ホイール。 ディスクブレーキ用のホイールが続々と誕生していますが、フルクラムからミドルグレードのアルミホイール、レーシング3DBが登場しました。せっかくなのでレーシング3 DBのスペックなどを見ていきましょう。(adsbygoogle = window... 2019.03.24 2019モデルblogホイール
2019モデル ビアンキのOLTRE XR3とXR4の違いとは?XR3の進化版がXR4?それとも別物のフレーム? ビアンキのトップグレードのカーボンフレームというと、OLTRE XR4がありますが、その下にはXR3というミドルグレードのカーボンフレームもあります。同じ【オルトレ】という名を冠したこの二つ、どのような違いがあるのでしょうか?(adsbyg... 2019.03.09 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル ビアンキ インテンソとメリダ SCULTURA4000で迷ってます【質問いただきました】 初めてのロードバイク選びについて質問を頂きました。いつも興味深い記事ばかりで、釘いるように記事を拝見させて頂いております。初心者にもとてもわかりやすく、又色々な情報を下さりありがとうございます。今回はロードバイク購入に関する相談です。ロード... 2019.03.06 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル 【2019モデル】FELT FR5 日本限定モデル。路面追従性を向上させたコスパが高いロード。 FELTのホームページを見ていると、なぜか【日本限定モデル】という車種がいくつかあります。何が日本限定なの??と思う人もいるかもしれませんので、FR5の魅力と日本限定の意味を見ていきましょう。(adsbygoogle = window.ad... 2019.02.13 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル コーダーブルームFARNA700 105DISCとFARNA 700 Di2(105)はどっちがブレーキが効きますか?【質問いただきました】 コーダーブルームのFARNA700のディスクブレーキ車とリムブレーキ車の違いに付いて、質問をいただきました。ここ最近ロードバイクに興味を持ち始めました。昨年まで、本にも掲載されておらず、コーダーブルームというメーカーの名前すら知りませんでし... 2019.02.09 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル 【2019モデル】ラピエール AIRCODE SL 600。個人的にはメッチャカッコいいエアロロードだと思うんですが。 フランスのロードバイクブランドというと、TIMEとLOOKが二大巨頭です。そんな中ラピエールもフランスの名門ブランドといっていい存在ですが、エアロロードのAIRCODE SL 600がかなりカッチョいいと思っていたりします。(adsbygo... 2019.02.08 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル JAMIS ICON PRO。軽量アルミフレームでフレーム重量1150g!カーボンキラーの仲間入りか。 正直なところノーマークのJAMISだったのですが、ある方からJAMISのICON PROはアルミフレームながらもかなり軽量に出来ていると聞きました。JAMIS自体は知ってましたが、どんな車種があるのかはノーマークだったわけで。(adsbyg... 2019.01.07 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル 【2019モデル】ビアンキのローマ3の定価が大幅ダウン!なぜか去年に引き続き後だしジャンケンのような。 ビアンキのクロスバイク、ローマ3がここに来てなぜか定価が下がるという珍事が発生しています。昨年もロードバイクのセンプレプロ ソラで同じようなことがありましたが、なんで後だしジャンケンのように急に定価が下がるのでしょうか?(adsbygoog... 2018.12.12 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル GP5000の転がり抵抗は最強!しかし、タイヤって転がり抵抗だけでも決まらないですよね。 タイヤの転がり抵抗を実験して計測している海外のサイトで【Bicycle Rolling Resistance】というサイトがあります。様々なタイヤの転がり抵抗や耐パンク性能を調べていることで定評があるサイトです。(adsbygoogle =... 2018.12.09 2019モデルblogインプレタイヤ
2019モデル 【2019モデル】PINARELLO GREVIL+。新しい時代のグラベルロードが鬼のようにカッチョいい! 2019年モデルのピナレロには、グラベルロードが登場するのですが、その名もGREVIL(グレヴィル)を出してきました。これが猛烈にカッチョいいのですが、どんなもんか見ていきましょう。(adsbygoogle = window.adsbygo... 2018.12.02 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル SACRAがKYLE 5 IGNITE(カイル5イグナイト)を発表。なんとカーボンスポーク仕様らしい。 元シマノの開発者という触れ込みで急速に知名度を上げてきたSACRAですが、何とカーボンスポーク仕様のKYLE 5 IGNITE(カイル5イグナイト)を発表してきました。カーボンスポーク化で重量も軽くなり、剛性も増すというところのようですが、... 2018.11.26 2019モデルblogホイール
2019モデル 【2019モデル】コルナゴのA2-r。フォークがフルカーボンになり進化したアルミバイク。 2019モデルでモデルチェンジした、コルナゴのアルミレーサーA2-r。昨年まではA1-rでしたので、それより一歩進んだ形となります。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});さて、実... 2018.11.23 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル 【2019モデル】YONEX AEROFLIGHT。国産エアロカーボンフレームが遂に登場したわけですが。 YONEXが初のエアロフレームを販売!というニュースを見た方もいるかもしれませんが、AEROFLIGHT(エアロフライト)という国産エアロカーボンフレームを出してきました。(adsbygoogle = window.adsbygoogle ... 2018.11.01 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル 【限定モデル】レッドスポークのレーシングゼロが復活だってよ! フルクラムのレーシングゼロというと、アルミスポークを使っていてアルミリムホイールとしては最強の剛性、最強の加速性で有名ですが、過去にレッドスポークのレーゼロがあったことはご存知でしょうか?何とビックリ!レッドスポークのレーシングゼロが、限定... 2018.10.31 2019モデルblogホイール
2019モデル 【2019モデル】FUJIのRAIZ。前作パレットからモデルチェンジ。 FUJI定番のクロスバイクというと、パレットが2018年までありましたが、何と2019モデルではフルモデルチェンジし、RAIZ(ライズ)と名称も変更になりました。見たところ、そこまで大きな変化があったわけではなさそうなのですが、パレットと同... 2018.10.25 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル 【悲報】2019モデルのセンチュリオンからロードバイクが消滅!ドロップ車はグラベルロードだけ! メリダの設計や開発でも知られる、ドイツのセンチュリオン。元々メリダが自社開発のバイクが売れずに困っていた時に、ドイツで定評があったセンチュリオンに提携を持ち掛け、それ以降メリダは設計や開発はドイツ、製造は台湾という体制になっていることは有名... 2018.10.23 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル 【2019モデル】コーダブルームのRAIL 700SL-LTD。個人的に思うこと。 コーダーブルームというと軽量なクロスバイクを出していることでも有名ですが、軽量なRAIL 700SLがさらに軽量化を果たしてリニューアルしました。個人的にはちょっと思うところがありまして、そんなRAIL 700SL-LTDを紹介します。(a... 2018.10.17 2019モデルblogロード完成車・フレーム
2019モデル PREMIUM BIKE IMPRESSION 2018でのインプレを頂きました。 私が行ったものではありませんが、読者様がPREMIUM BIKE IMPRESSION 2018に行っていくつか試乗してきたらしく、簡単ではありますがインプレを頂きました。私が行ったインプレではありませんので何とも言えませんが、詳しく知りた... 2018.10.16 2019モデルblogインプレロード完成車・フレーム
2019モデル 【2019モデル】BMC Teammachine ALR。軽量アルミフレームの大本命!? 当サイトでは軽量アルミフレームを紹介していますが、先日読者様とメールでやり取りしていまして、BMCのTeammachine ALRがなかなか良さそうだという話がありました。BMCは国内での取扱店が少ないのでどうも忘れがちになってしまうのです... 2018.10.11 2019モデルblogロード完成車・フレーム