blogクリンチャーなら、パンク修理剤よりチューブ交換のほうが吉。 ロードバイクをまだ始めたばかりという方から、クリンチャータイヤがパンクした時にパンク修理剤を使うのは効果があるのか?と質問を頂いたのですが、確かにクリンチャータイヤでも使えるパンク修理剤は存在します。 (function(b,c,f,g,a...2023.12.05blogチューブメンテナンス
blog逆走自転車を発見したときには、回避行動を取らないと違反になりうる。 逆走自転車って本当にどうしようもないなと同情するし、回避不可能な状況で逆走自転車が来たら話にならないのですが、 悲惨ですよね。 日本の法律って、なぜか逆走自転車に対する保護が強い気がする。 逆走自転車に対する民事の考え方 何度も書いてますが...2023.12.05blog交通法規、マナー
blogイエローのセンターラインは自転車を追い越す時にはみ出てもいい?警察庁や裁判所の見解を見てみたよ。 イエローのセンターラインの際に、「法律上は」自転車を追い越すときもはみ出てはいけないことは条文を読めばわかるような気がしますが、なぜか納得しない方々がいたりする。 警察庁や裁判所、検察庁などの見解を見て見ましょう。 この記事の目的 ①正しい...2023.12.05blog交通法規、マナー
blogR250のウィンターハンドルカバーが、驚きの38%軽量化へ。 寒い季節がやってきて、ハンドルやマイハンドルを握る手がかじかんで…という問題がありますが、あまり普及しているとは言い難いウィンター用ハンドルカバー。 R250のウィンター用ハンドルカバーが、驚きの38%軽量化を達成してリニューアルしたそうな...2023.12.05blog備品
blogこれって歩道?サイクリングロード? ぶっちゃけた話、知らないサイクリングロードなので答えは「わかりません」になります。 んー、ぶっちゃけた話、現場に行かないとわからない面があります。 そこはサイクリングロード?歩道? 自転車道と言っても道路交通法上の自転車道の話ではなく、「歩...2023.12.04blog交通法規、マナー
blog急にペダルから外れない(ステップアウトできない)の理由。 「ペダルが外れない」という話って、ネットで検索するとクランクとペダル間が固着して硬い話ばかりがヒットしますが、 これ、たまにメールで「同じ症状が出た」と来ます。 ぶっちゃけ、原因はわかりません 今までこれと同じ症状に陥った人から何件か報告を...2023.12.04blogペダルメンテナンス
blog道路交通法の解釈は警察に聞いてはいけない。 なんかいろいろと道路交通法の解釈について論争があるようですが、そもそもの話。 警察(都道府県警本部や警察署含む)が正しい道路交通法の解釈を教えてくれるなんて、幻想じゃないですかね。 解説書や判例などは見ますが、警察に聞くことに意味を感じませ...2023.12.04blog交通法規、マナー
blog小学生の自転車講習を「公道」を使って開催。 へー、と思ったのですが、小学生の自転車講習のために公道に通行規制を掛けて開催したそうな。 講習は午前8時45分から同10時15分までの間、同校の通学路がある同市立野台3丁目の住宅街を数百メートルの範囲で通行止めにして実施。下り坂でのブレーキ...2023.12.04blog
2024モデルなぜ?ツーリングバイクにバーエンドシフターを採用している理由。 こちらで取り上げた、BOMBTRACK ARISE TOURですが、バーエンドシフターを採用しています。 なぜにバーエンドシフターなのかと思ってましたが。 ツーリングバイクにバーエンドシフターを採用している理由 こんばんは。 このバイクブラ...2023.12.042024モデルblogロード完成車・フレーム
blogキャットアイVOLT200が42%オフ。 キャットアイのフロントライト、エントリーモデルのVOLT200がY'sロードオンラインにて42%オフの2980円になっています(値段は12月3日現在)。 CAT-EYE ( キャットアイ ) フロントライト HL-EL151RC VOLT2...2023.12.03blogお買い得情報備品
blogマラソンレース中に、大会運営車両が選手をはねる。 これ、以前から危惧されていた話ですよね。 事務局と福岡東署によると、3日午後2時過ぎ、福岡市東区の折り返し地点で選手がUターンした際、追走していた大会運営の監察車が後方から選手をはねたとみられるという。ゴール後に病院に搬送され、全治3カ月の...2023.12.03blog交通法規、マナー
blog被視認性向上!?トピークのiグロウケージB。 結構前から存在するボトルケージですが、トピークのiグロウケージBという「光る」ものがあります。 トピークiグロウケージB ボトルケージの「底」にLEDライトがついているため、スイッチをつけるとボトル全体が照らされるようなもの。 一応ボトル自...2023.12.03blog備品
blog車道の「中央」にある自転車道は有効か? 自転車道というと、道路の両端に双方向通行で設置することが一般的ですが、 このように道路の中央に自転車道を設ける試みは以前からありました。 サンフランシスコに登場した「中央にある自転車道」は有効な手段になるのでしょうか? 道路中央にある自転車...2023.12.03blog交通法規、マナー
blog緊急車両と横断歩行者の関係。歩行者が譲っても緊急車両は通過できない? マニアック過ぎる質問だったので調べるのにお時間を頂きましたが、ぶっちゃけた話、よくわからない点もありました。 道路交通法の解釈についてお尋ねします。 ①41条では緊急車両について38条1項前段を適用しないと書いてあります。なぜ前段だけ除外さ...2023.12.03blog交通法規、マナー
blogロードバイクでも使える?雪用スパイクタイヤ。 二輪車と積雪は相性が激悪なのでオススメはしませんが、 以前も書いていますが、一応は自転車用スパイクタイヤというマニアックなジャンルが存在します。 45NRTH XERXES 30c スパイクタイヤというとシュワルベのマラソンウインタープラス...2023.12.03blogタイヤ
blogWiggleは日本向けの通販を停止に。 海外通販でお馴染みのウイグルとCRCは今後日本向けの通販を停止するらしい。 管理者によると、多くのEU加盟国、オーストラリア、日本など世界中の顧客にサービスを提供する国際ウェブサイトは「今後数週間以内に」閉鎖される予定で、「ビジネスのこの部...2023.12.02blog
blog自転車が真ん中寄りを走っていても追いつかれた車両がないというのか!? えーと、なんか「ある件」で騒がしくなっているみたいで、こちらについてメールを頂いたのですが、 とメールを頂きました。 すみません、ちゃんと読んだ上でのお話には思えないのですが、ちょっと整理しますね。 自転車に追いつかれた車両の義務がないとし...2023.12.02blog交通法規、マナー
2024モデル丸石「ROADACE」。ジャイアントのエスケープR DROPの対抗馬になるか? 何年か前になりますが、ジャイアントの定番クロスバイクのエスケープがドロップハンドル化し「エスケープR DROP」が誕生しました。 STIにVブレーキという、まさに「クロスバイクのドロップハンドル化」というスタイルで「ドロップクロス」にし、価...2023.12.022024モデルblogロード完成車・フレーム
blog道路交通法25条の2の正しい読み方。 えーと、時々「読み方が違う」とクレームが来るのですが、道路交通法25条の2第1項の読み方。 (横断等の禁止) 第二十五条の二 車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折...2023.12.02blog交通法規、マナー
blog苫小牧時速118キロ白バイと右折車の事故、目撃証言から。 ちょっと前に話題になっていましたが、苫小牧で起きた「時速118キロ直進白バイ」と「右折車被告人」の事故。 この件、なんかビミョーにおかしな論点になっているように思っていたのですが、公判が開かれ目撃者の証人尋問がありました。 目撃者の証人尋問...2023.12.02blog交通法規、マナー
blog片足ペダリングの効果。片足ペダリングは有効な練習になるか? 昔から「片足ペダリング」って練習方法がありますよね。 あれって有効な練習になるという意見と、意味がないよという意見に二分されます。 結局、どうなんでしょうか? 片足ペダリングは「有効」という意見 片足ペダリングをする理由として、回転運動とし...2023.12.02blog
blog電動キックボードの死亡事故。赤信号か? 電動キックボードの死亡事故が報道されていますが、 事故があったのは軽井沢町の国道18号線です。1日午後4時前、T字路交差点に進入した電動キックボードと、直進の高速バスが出合い頭に衝突しました。 この事故で、電動キックボードに乗っていた30代...2023.12.01blog交通法規、マナー
blog「普通自転車専用通行帯」に駐停車車両がいるとき、自転車はどうしたらいい? 普通自転車専用通行帯(以下、自転車レーン)がある場合には、全ての軽車両と特定小型原付は普通自転車専用通行帯を通行する義務がありますが、このようにポールで区切られているなら駐停車車両が進入できないのでいいけど ポール無しの自転車レーンの場合、...2023.12.01blog交通法規、マナー
blog持病を隠して…運転以前の悪質性。 ちょっと前にもてんかんの影響が疑われる事故がありましたが、 持病を隠して免許を更新し、持病の影響で事故と見られるとか… 容疑者の男は2023年7月10日、浜松市浜北区平口の国道152号交差点で信号待ちをしていたトラックと軽乗用車に突っ込み、...2023.12.01blog交通法規、マナー