blogそういやサイクルトレインと駅の階段の話。 ちょっと前に書きましたが、西武池袋線のサイクルトレインについては石神井公園駅にてエレベーターの使用が禁止されています。 ただまあ、西武鉄道全てがそのような考え方ではない。 西武多摩川線の場合 西武多...2023.06.04blog
blog俺にも詳細… 翻訳ソフトかなんかを使っているのですかね? 親近感が沸くなあ。 ところで もちろん付属品はニップルでしょうけど、試しに「Nipple hole」をGoogle様に翻訳してもらったところ、予想通りの回答を頂きました。...2023.06.04blogホイール
blogT字路の二段階右折、信号がない? こちらについて質問を頂きました。 丁字路の横棒を走行していて縦棒に右折する場合はどうすればいいでしょうか? リンク先のような場合、二段階右折をしようにも直進の信号がないので、どのタイミングで横棒の道路を横断して縦棒の道路へ入...2023.06.04blog交通法規、マナー
blogシマノSPDとサンダル。なんだかんだ売れ筋!? シマノは昔から、ビンディングペダル対応のサンダルがありますよね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments....2023.06.03blogペダル
blog2輪車の追い越し、追い抜き時に起きた非接触事故と責任。 以前、先行する自転車を側方間隔1.2mで追い抜きした際に起きた非接触事故について、後続四輪車に60%の過失責任を認めた判例を紹介してますが、 一方では、側方間隔0.7m~1mで原付を追い越しして起きた非接触死亡...2023.06.03blog交通法規、マナー
blogみんな雑過ぎないか。 ちょっと前にこんな報道がありました。 おととし11月、札幌市豊平区の道道で、当時8歳の男の子が乗用車にはねられ、重傷を負った事故…乗用車を運転していた70代の女性は、無罪判決を受けました。 (中略) 1...2023.06.03blog交通法規、マナー
blogフラットバーバイクの流行り。 最近のフラットバーバイク、特に街乗り的なクロスバイクってグラベルロード的なもののほうがウケているのかな、と思うのですが、「フラットバーグラベル」というとこんな感じ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos...2023.06.03blogロード完成車・フレーム
blog普段走らないようなルートとマップナビ。ロードバイクに最適なナビとは? 個人的にはあまり気にしてないポイントですが、こちらの質問をいただきました。 普段走る経路ではないところを移動すると計画したときに皆さんはどういうツールで決めているのか知りたいです。 以前グーグルマップで自転車経路を探したとき...2023.06.02blogアンケート
blog権利と義務はセットなのか?という無意味な話。 権利と義務はセットなのか?という話は昔から尽きない気がしますが、個人的には「権利と義務はセットではない」という主張をする人がいたときに、いろいろ疑問に感じるところがあります。 ちょっとそんな話を。 権利 権利といっ...2023.06.02blog
blog23%のドライバーが自転車を追い越す際の「1.5mルール」を理解していなかった。 ルールとして決めても、知らない人は知らないというところなんですかね。 サイクリング・スコットランドの調査では、ドライバーの23パーセントが、少なくとも1.5メートルの車間距離を空けずに自転車を追い越すと、不注意または危険運転の罪に問われる...2023.06.02blog交通法規、マナー
blog自転車が横断歩道を乗ったまま横断することは禁止されていないものの、勘違いする人やマスメディアが絶えない。 なぜか一定数、「自転車は横断歩道を乗ったまま横断することは違反」だと考えている人たちがいて、マスメディアでもこんな惨状。 以前も書いてますが、車両が横断歩道を乗ったまま横断することは禁止されていません。 ...2023.06.02blog交通法規、マナー
blog2輪車すり抜けの是非。 時々、2輪車のすり抜けの是非が議論になりますが、ちょっと判例を紹介します。 2輪車のすり抜け 判例は大阪地裁 令和2年3月26日。 まずは事故概要から。 加害車両、訴外C、後続トラックは貨物車等。 訴外Dはワゴン車です...2023.06.02blog交通法規、マナー
blog羽田空港近くの環八、自転車道と通行義務。 こちらの関係して。 羽田空港近くの環八の「歩道の中」にある自転車道ですが、 実際のところ「通行義務」があるの?と質問を頂いたので管轄署に聞いてみました。 羽田空港近くの環八の自転車道と通...2023.06.02blog交通法規、マナー
blog非純正品バッテリーと、再生バッテリーの話。 先日、電動アシスト自転車のバッテリーが爆発して炎上したという報道がありましたが 報道によると、非純正のバッテリーらしい。 安いからには… いやさ、一応私も電動アシスト自転車(パナソニック)に乗ってい...2023.06.01blog
blog横断とか直進とかは「観点の違い」でしかない。 突然ですがこちら。 歩行者がこのようにプレイすることは「直進」ですか? 「横断」ですか? 正解は では正解を語ります。 正解は「直進でもあるし横断でもある」。 以上です。 まっすぐ進んでいる...2023.06.01blog
blog結局、歴史は繰り返される。歩道を横切り車道に出るときに必要なこととは。 ちょっと前にもあったような気がしますが… 27日午後、富山市の県道で、歩道を走っていた自転車が駐車場から出ようとした車にはねられ、自転車に乗っていた高齢の女性が死亡しました。 歴史は繰り返される。 歩道を横切り車道に出...2023.06.01blog交通法規、マナー
blog「オレ、前しか見ないから」。 この勾配を後ろ向きに歩くってなかなかの実力がないと転びそうな気がするけど、テクニシャンですかね。 ところで。 「オレ、前しか見ないんで」 ちょっと前に読者様から聞いた話。 ロードバイクに乗っていたときに、歩道通行自転車が...2023.06.01blog
blog最近、メールエラーが異常に多い。 先日メールされた方。 何回やってもメールの返信が出来ないのですが、なぜかはわからないけど何度も返信出来ていたのに返信エラーが出る事例が多いです。 しかもGmailで。 すみません、本日メール頂いた数名の方。 返信エラ...2023.05.31blog
blog「歩道で自転車と歩行者がぶつかったら100%自転車が悪い」 「歩道で自転車と歩行者がぶつかったら100%自転車が悪い」というのはもはや当たり前のような話ですが、なぜそうなるかを理解してない人もいます。 道路交通法のルールを見ていきましょう。 ドーロコーツーホー もちろん前提...2023.05.31blog交通法規、マナー
blogMagene EXAR TPUチューブと耐熱性。 最近TPUチューブがそこそこ普及してますが、個人的にはあまり信用していなかったりします。 耐熱性もそうだし、値段的にも… ただまあ、きちんと検査しているという点ではちょっと良さげなのが、Magene EXAR TPUチューブ...2023.05.31blogチューブ
blog自転車を追い抜く際のクラクション使用の是非。 以前も書きましたが、 道路交通法54条2項では「危険を防止するためやむを得ないとき」にクラクションの使用を認めている一方、危険を防止するためにやむを得ない場合にクラクションを鳴らさなかったことを過失として有罪(...2023.05.31blog
blog変形T字路と自転車の二段階右折。 以前も書いてますが、 このような変形T字路かあるとして「正しい二段階右折のライン」はどちらなのか? まず先に結論 結局のところ、自転車の二段階右折とは交差点の範囲が確定しない限りは従うべきラインが決...2023.05.31blog交通法規、マナー
blog6700アルテグラ(10速)と32T。 6700アルテグラについて質問を頂きました。 あくまでもリアディレーラーが6700という前提で回答します。 6700アルテグラって そもそもですが、6700アルテグラって32Tには対応しないと思うのですが。 67...2023.05.31blogコンポ
blog見た目は自転車なのに、並走OKな。 「見た目は自転車」という特定小型原付が登場するそうな。 見た目は自転車、中身は特定小型 見た目は自転車ですが中身は特定小型原付。 やっぱりこういうものが登場するんだろうなと思っていましたが、出るのですね。 見...2023.05.30blogロード完成車・フレーム