
チェーン洗浄後の乾燥はどうするべきなのか?という話。【アンケートつき】
先日書いた記事に関係して、質問を頂きました。 管理人様は普段から洗浄機を用いてチェーン洗浄を行っているとのことです...
これからロードバイクを始めるビギナーに、ロードバイクの選び方から解説
先日書いた記事に関係して、質問を頂きました。 管理人様は普段から洗浄機を用いてチェーン洗浄を行っているとのことです...
チェーン交換したことがある人ならご存知のことと思いますが、新品のチェーンにはやたらネットリしたグリス(?)みたいなのがついてます。 素手で...
ちょうどチェーン交換の時期だったので、せっかくなのでチェーンを分解。 普段やっているチェーンの洗浄方法で、表面の汚れは綺麗サッパリしていま...
先日、ロードバイクに乗っていて交差点で信号待ちしていたときのこと。 後ろからキキー!!と謎の音が接近してきたので、びっくりして...
先日のリムナットの記事について、ご意見頂きました。 バルブナットを締めない方が良い説ですが。自転車では無くオフロー...
何度か異音問題については書いてますが、 バルブが揺れることで、リムと当たってカタカタ異音がなることもあります。...
私自身、マヴィックのキシリウムエリート(C15)にGP5000(23c)を嵌めるときに、一瞬でスルッと嵌るので何ら苦労していないのですが、 ...
Co2インフレーターについて質問を頂きました。 はじめまして。今年の夏からロードバイクに乗り出した初心者なんですが。 最近になってパ...
2020年に、ロードバイクで失敗したことや、未然に防いだものなどを挙げてみます。 ちょっとした気づきって大切だったりしますし。 順位には...
ラテックスチューブについてご意見を頂きました。 せっかくアルミリムのホイール(リムブレーキ)を 使っているなら、ラテックスチューブがどん...
チェーンを洗浄したら注油するという当たり前の話なんですが、 ちょっとこの数日間、いろんなことがありすぎて、ボー...
ちょっと事情があって、休日なのにロードバイクに乗るわけにもいかなかったので、仕方なく駆動系の洗浄を。 まあ、こういうご時世だといろいろあり...
先日、ロードバイクに乗っているときに、突如として破裂したラテックスチューブ。 家に帰ってチューブを確認してみた...
今更ながら、フレームの生涯保証の話をします。 これ、何度か過去にも書いた気がしますが、 ...
先日ロードバイクに乗っていた時のこと。 なんか走っているコースに、砂利というか石が多いなと思っていたのですが、あるところでいきなり空気圧が...
長い期間、前輪はブチルチューブ、後輪はラテックスにしていたのを、ちょっと思いつきで前後輪ともにラテックスに変更したのですが、 ...
知人で自転車には全く詳しくない人がいるのですが、駅までの通勤にクロスバイクを使っているという人がいます。 恐らく・・・恐らくというかほぼ間...
ちょっと前に書いた話。 ご意見を頂きました。 前にも書いたように、自転車修理は請...
GP5000を使うようになってからなぜか全くパンクしていません。 1万キロ以上は余裕でパンクしていないわけですが、最近は甘く見て替えチュー...
読者様から質問頂きました。 海外通販でホイールを買った人はショップで調整や点検をしてから使うものなんですか? そのまま使ってる人もい...